
背中や胸のぶつぶつとかゆみ 原因は意外にコレかも!治す方法は?
背中や胸の谷間などにできるぶつぶつ。
かゆみが酷く、かきむしって血が出て、見た目も酷いことになってしまいます。
病院へ行ったり市販のニキビ薬などを塗ったりするのもいいですが、その前に一つ、試していただきたいことが。
背中や胸の谷間のぶつぶつ かゆみが酷くて…
胸の谷間や、背骨から肩甲骨のあたり(背中の上の方ですね)にできるぶつぶつと、かゆみ。
洋服で隠れる部分なので、何となく放置しがちです。
虫刺されかな?湿疹かな?なんて思って掻いているうちに、けっこう悪化しているのに気付きます。
そのうち掻きむしって血が出て、痛々しいことになっていませんか?
湿疹の塗り薬を塗ってみても、あまり変わりません。
ステロイドの軟膏を塗ると、傷口は塞がりますが、かゆみは相変わらず。
結局また掻いてしまって、治らない…
そんなことに、なっていませんか?
病院へ行く前に
たかがかゆみ、たかがぶつぶつ、とは思っても、悪化させないためには、やはり病院へ行くのが一番です。
でも、病院へかかるのも結構時間と労力が要りますよね。お金もかかるし。
最終的には病院で見てもらうのがベストですが、その前に一つ、是非試していただきたい手軽な方法があります。
実は私も、背中の肩甲骨のあたりや胸の谷間のぶつぶつ、かゆみがあったのですが、この方法でぱたりと治りました。
是非、次章を読み進めてみてください。
背中や胸のぶつぶつやかゆみの原因は
背中や胸のぶつぶつについては、原因がいくつか考えられます。
原因について、まずは軽く押さえておきましょう!
胸や背中は皮脂の分泌が多い場所
背中やデコルテ周辺は、体の中でも皮脂の分泌が多い場所です。
顔が乾燥してカサカサ…なことがあっても、胸や背中がカサカサになることはあまりないですよね。
そして、胸の谷間はくぼんでいるので、汗が流れ込みやすかったり、汚れが溜まりやすかったりします。
背中は手が届かず、洗ったつもりでうまく洗えなかったり、石けんの洗い残しなどが多い場所です。
というわけで、背中や胸元は、皮脂や汚れが溜まって毛穴が詰まりやすい場所なのです。
カビ(真菌)によるもの
特に背中にできる、かゆみを伴うぶつぶつは「マラセチア真菌」というカビの一種が原因となっていることがあります。
この菌は皮脂をエサとしており、皮脂を分解することにより、かゆみが発生します。
ただし、このマラセチア菌はもともと人間の体に住み着いている常在菌です。
しかし、生活が乱れていたり体調を崩していたりすると、この菌が増殖して悪さをすることもあるわけです。
菌によるものなので、治療には抗菌剤が必要です。
意外と多い、洗い残し
背中や胸の谷間は、汚れが溜まりやすく、洗い残しが多い場所です。
それに加えてもう一つ、コンディショナーやトリートメントの洗い残しが付着しているというのも、実は多いのです。
女性の場合、シャンプーの後にはリンスやコンディショナー、トリートメントをする方がほとんどだと思います。
リンスやコンディショナーは髪の表面に膜を作って滑りをよくするためのもの。
トリートメントは髪に沁み込んで内部を補修するものです。
コンディショナーやトリートメントの洗い残しがあるとしたら、それは頭でしょ?なんて思うかもしれませんが、いやいや、頭だけではありません。
実はトリートメントなどの成分は、背中や胸のあたりに結構垂れてきています。
そして、流す時も背中や胸を通って流れていきますね。
考えてみてください。
コンディショナーやトリートメントのような、膜をつくったり補修したりするような成分が皮膚にべったりとついたら…
そうです、毛穴を塞ぎます(^^;)
意外と、この洗い残しが多いのです。
私自身、トリートメント成分が肌につかないように気をつけたら、背中と胸のぶつぶつがあっという間に治りました。
背中や胸のぶつぶつを治すには 病院へ行く前に…
抗菌剤を使う必要があるようなケースもありますが、ただでさえ皮脂の分泌が多い場所が洗い残しになっている、という可能性も大いにあるわけです。
というわけで、時間とお金をかけて病院へ行ったり、ドラッグストアで効くかどうかわからない薬を買う前に、是非試していただきたいのが以下の方法です。
お風呂で体を洗う順番を変える
ぶつぶつを治すためとは言え、髪の毛を洗う時にコンディショナーなどをなにもつけないと、それはそれで髪がきしきしになってしまいますね。
でも、洗う順番を変えれば大丈夫です!
髪の毛→顔→体
という順番で洗えばばっちりです。
髪を一番最初に洗い、その後に身体や顔をしっかり洗うようにしてください。
また、シャンプーも原液を地肌に直接つけず(洗い残しの原因になります)、毛先に付けてからよく泡立てるようにすると流れやすくなります。
髪を流す時も、できれば背中や胸を伝って流さないよう下を向き、髪を伝った水が直接床に落ちるようにするとベストです。
このように、少し気を付けることで、トリートメント成分を肌に残留させずにすみます。
私も背中と胸の谷間にかゆいぶつぶつができていましたが、これですっきりと治りました。
ついでに、両頬のプツプツも減りました(笑)
私の場合、つまりは洗い残しだったようです。
洗い方を変えるだけで治ることもありますから、病院やドラッグストアへ行く前にまずは試してみてくださいね。
まとめ
地味に辛い背中や胸のぶつぶつ・かゆみですが、実はシャンプーやトリートメントなどの洗い残し、という可能性もあります。
お風呂では、ヘアケア用品を地肌につけないように気を付け、
髪→顔→体
という順番でよく洗うようにしてみてください。
これだけで改善することもありますよー(^^)/