体と心

【子供の写真うざい】頻繁に送ってくる友達はこのコメントで撃退

2017/08/12

それまで親友だと思っていた友達。
いい関係だと思っていた友達。
それがなぜか、出産を機に様変わり。頻繁に子供の写真を送ってくるんだけど…
コメント、どうしますか?

スポンサードリンク

友達が送ってくる子供の写真うざい!

友達から送られてくる子供の写真。
SNSに頻繁にアップされる子供の写真。

1枚2枚程度なら
「目元がママに似てきたね~」くらいの微笑ましい話題になりますが、
あまりしょっちゅうになると「面倒くさい」を通り越して

うざい…

ですよね。
そうです。はっきりとうざいです。

自分の娘にフリフリのドレスを着せた写真なんか送ってこられても…
反応に困りますよね。

日常写真の他にも「○○に行ってきたよ」と旅行にかこつけて、
これまたさりげなく子供の写真を載せる。

風景だけでよいわ!!!

つい、言いたくなりますよね。

で・す・が…

子供をかわいいって言えない私って冷たい?
人として最低?
性格悪い?
僻みっぽい?

一方でこのような不安も頭をもたげてきます。

動物や子供を可愛がらない人って、何となく印象悪い感じじゃないですか。
だから表向きハッキリと言えないし、もやもやしますよね。

それは本能です!

でも実は、他人の子供って可愛く見えないのが普通なんですよ。
生物学的にも理由があります。

動物によっては同族種の子供(自分の子以外)を殺してしまうものも
いるんだそうです。ライオンとか。

というのは、
自分の子供が生存競争を生き抜くために、
同じような縄張りで同じような餌を取り合う同種の競争相手は
できるだけ少ない方が有利だからなんです。

人間は社会的動物なので少し違う部分もあります。
ですが、自分の遺伝子を優先的に残したい(=他人の子は可愛くない)
と思う本能は当然あります。

なので、他人の子供が可愛く見えない人でもご安心ください。
それは本能なのです!!

それに。
結婚しても子供ができない人、結婚したくてもできない人、
世の中には色んな状況の人がいます。

恋愛がうまく行かない人に子供の写真なんて見せたって
「私は恋人さえいないのに…」って心穏やかじゃいられないですよね。

にもかかわらず、
不特定多数が見るSNSに子供の写真をアップしまくったり、
頼んでもいないのに頻繁に送りつけてくる人って、
配慮が足りないというか、友達でいる意味がないというか…

子供の写真を送ってくる友人、何が目的?

子供の写真を頻繁に見せつける人って、一体何が目的なんでしょうか?

うちの子可愛いでしょ?
うらやましいでしょ?
何かコメントちょうだい(可愛いって言って)?
幸せな家庭アピール?
自慢?

色々とよからぬことを妄想してしまいます。

ですが、その心理や目的は、実は割と単純だったりします。

写真を見せつけてくる人たちの多くは、何も考えていないんです。
ただ子供が可愛くてしょうがなくて、とにかく皆に送りつけているのです。

天然?非常識?気付いていないことも多い

最近では写メやライン、SNSでのやりとりが一般的になり、
見たくもない写真などを否応なしに目にしてしまう機会が増えましたね。

スポンサードリンク

同時に、リア充写真を見せられるのを快く思わない人もいる、
ということが段々知られるようにもなってきました。

しかし、
そういうことに気が付かなかったり、知識として知らない人もまだ多いのです。
でも大丈夫です。

◆望んでも授からない人にとっては子供の写真は苦痛
◆独身の人にとってはあまり見たくない

などの感覚は、今後もっと浸透していくはずです。
それに伴い、

子供の写真をバンバン送り付ける人=非常識

という認定も一般的になってくるでしょう。

変わっちゃった親友

それまですごく仲が良かったのに、
子供ができて変わってしまった友達などもいると思います。

ですが。
ある意味、それだけ我が子に対して盲目になれるということこそ、
子供を慈しみ育てるために必要なものなのだと考えてはどうでしょうか。

長年の友達にうざい認定されるほどの我が子LOVEも、
人類繁栄に必要なものだと思ってみましょう(笑)

子供の写真はこのコメントで撃退しよう

とは言え、
興味のない他人の子供の写真を毎日見せつけられては、結構消耗します。
やめてほしいけれどあからさまには言えない、でも控えてほしい。
コメントももう出尽くした感が…

そんな時、表面上はソフトに、
でも確実に相手のテンションを下げるコメントをご紹介します。
是非使ってみてくださいね。

  • その写真前にも見たよ
    →見ても見なくてもそう返してみましょう。
  • 子育てお疲れ様。
    →子供のことには一切触れず。
  • あ、○○くん(○○ちゃん)だ
    →敢えて兄弟で名前を間違えてみる。漢字を間違えたり、他の子の名前と間違えるのもあり。
  • 大変そうだねー
    →可愛い、大きくなったなどの言葉は入れず、棒読みで(笑)
  • いいね!ナイス!的なスタンプ
    →言葉は絶対入れてはいけません。
  • ゆっくり見たいからパソコンのアドレスにまとめて送ってくれない?
    →パソコンに送ってきた写真は見ないで削除。「ありがとー」と返事。
  • スルー+他の話題
    →多分旦那さんが相手をしてくれなくてがったりできなくて寂しいんです。誰かに見てほしいのだと思って黙って流してあげましょう。

反応するからいけない

嫌だと思ったら無視するのが一番ですが、
ついつい社交辞令で「可愛いね」と太っ腹対応をしてしまいますよね。
ですが、それがいけないのです。

ウェルカムではないことを示すためには、
毎回返していた返信やコメントを数度に1回にする、
一週間に1回にするなど、徐々に間をあけていくようにしましょう。

また、子供のことには一切触れず、「大変だね」「お疲れ様です」などの
無味乾燥なコメントを、毎回同じように返すのも効果的。

何となく反応が良くないなと思えば回数も次第に減ってきます。

それでもコメントや返信を求められる場合は
さすがに友達として縁を切るかどうかの瀬戸際かもしれません。

可愛いとは思うけれど、自分が生んだわけでも毎日接しているわけでもないから、正直あまり感情が湧かない。

スポンサードリンク

と、ここらへんで正直に伝えてみてもいいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

-体と心
-