
卒園式や入学式でママが黒のリクルートスーツってアリ?
子供の卒園式や入学式。
ママは何を着て行くか、結構悩みます。
買うという選択肢もあるけど…できれば節約したいですね。
ということで、昔着た黒のリクルートスーツって、着て行っても大丈夫なんでしょうか?
卒園式や入学式のママの服 リクルートスーツはあり?
子供の卒園式や入学式と聞くと、とりあえず「何着て行こう…」ってまず考えますよね。
お洒落に着こなして素敵なママを演出したい!というのは理想ですが、お金との兼ね合いもあって、
とりあえず手持ちの服で、おかしくない格好で行けばいっか(∀`*ゞ)
と、まあ、こうなったりします(笑)
子供のことでお金がかかってくる時期ですから、仕方ないですよね。
という訳で、家のクローゼットにあったリクルートスーツ。
そんなに傷んでいるわけでもないし、まだ着れるし。
これを着て行くのって、大丈夫なんでしょうか?
卒園式や入学式の服装コード
入学や卒業などの式典にふさわしい格好というのは「セミフォーマル(準礼装)」というスタイルになります。
一番格式高いのがフォーマル(正礼装)で、それよりも少し緩い感じのイメージですね。
女性の準礼装の場合、服はスーツやワンピース(パンツスーツOK)で、スカートなら丈は膝周辺です。
足元はヒールあり(3~5㎝程度)のパンプスで、オープントゥ・ミュール・サンダルなどはNG。
また、ストッキングは必ず着用です。
アクセサリーについては、光物(宝石やキラキラしたアクセサリー)は避けるのがマナーです。
というのも、実は礼装には日中と夜のスタイルで差があるんです。
光物は夜に着用するものなので、日中の礼装ではパールなど光沢を抑えたものが◎。
卒業式は黒など地味な色、入学式は明るめの色というカラーコードのようなものがなんとなくありますが、必ず守らなければいけない決まりではありません。ただし、あくまで式典ですので派手な色やアニマル柄は避けるのが基本です。
卒園式や入学式で黒のリクルートスーツでも大丈夫?
では、卒園式や入園式に黒のリクルートスーツというのはOKなのでしょうか?
答えから言うと、スーツではあるのでセミフォーマルには該当します。なので「眉をひそめられるようなとんでもない服装」では決してありません。
ただ、やはり式典ですので、あまりにビジネス感がでているとちょっと…ではありますね。
ですので、ビジネスな雰囲気を減らすアレンジをしてみましょう。
例えばジャケットの下に着るインナーは
- ふんわりしたシフォンのブラウス
- サテン生地のブラウス
- 総レースのブラウス
- 襟がフリルになっているもの
- 襟にリボンがついているもの
など、華やかなものをぶだけでだいぶ違います。
色は白やベージュ、スモーキーピンクや淡いピンクなどがいいですね。
ブラウスはスカートやパンツの上にふわっと出して、ジャケットのボタンを留めずに着こなせばビジネス感もぐっと減ります。
更に
- パールのネックレス(2連のもの)
- 華やかなコサージュ(ピンク・白・パープル・ベージュ・グリーンなど)
を付ければより華やかです。
パンプスにもシューズクリップを付けると足元も華やぎますね。
グログランリボンのシュークリップ1ペア
価格:1490円(税込 送料無料)
卒園式や入学式のママの服装 注意点
寒さ対策
服装ということではないですが、卒園式の時期はまだまだ寒いです。
特に式が行われる体育館は広いので暖房があまり行き届かず、長いことじっと座ったままだとかなり冷えます。
外側に気を使うのも大事ですが、防寒対策はしっかりしていくのがおすすめ。
悪天候の場合
また、式の当日悪天候ということもあります。
パンツスーツの場合、裾の泥はねが心配です。
また白っぽい色のサテン地の靴などは汚れが染みないか気になりますよね。
天候によっては着るものを変えた方がいいこともあるかもしれません。
靴用の防水スプレーもあります。
可愛いスリッパを
せっかく足元に気を使っても、式が行われるのは室内なので靴は脱いでしまいます。
ちょっと可愛らしいスリッパを準備しておくといいですよ。
入学式も黒で大丈夫?
入学式は明るめの色を着て行く人が多いようですが、黒がダメというわけではありません。
特にパパさん方は黒のスーツの方も多いですから、黒が浮くということではないですよ。
リクルートスーツでも大丈夫なので、できるだけ華やかな着こなしで行きましょう。
まとめ
卒園式・入学式にリクルートスーツ。
ちょっと不安ですが、着こなしを変えれば十分イケます!
ただし、こういった式典にはかなり地域差があるようです。
着るものなどほとんど気にしないというところもあれば(仕事の合間に作業着で参加しているお父さんをみかけたことがあります)、格式ある学校などでは厳格なドレスコードがあったりします。
ですので、事前に先輩ママや先生などに一応確認しておくといいですね。
ですが基本的には皆さん自分の子供しか見ていません。
とんでもなく奇抜な格好でなければ大丈夫。派手で目立つのはちょっと困りますが、地味で目立たない分には問題ありません。
それに、自分では「なんか周りと違うかも…」と不安に感じても、周りの人は全然気にしていないものですよ~(^^)