6月 年間行事

【結婚式の招待状の処分方法】捨てるor保管で迷った時は…

結婚式の招待状、保管しておきますか?捨てますか?
上質の紙に素敵なデザインの結婚式招待状。一種の縁起物ですから、捨てるのはためらわれますね。
そんな時に、この処分方法なら安心です!

スポンサードリンク

結婚式の招待状 処分する?

皆さんは、知人友人の結婚式の招待状、
どうしてますか?

招待状というと…
ちょっと厚手の上質な紙に、
素敵なデザインでプリントされていますよね。

知り合いの大切な記念日の証ですから、
ある意味「縁起物」なわけです。

持っていても仕方ないとは思いつつ、
何となく処分しづらいですよね。

ですが。

これってこのままずっと溜め続けていくのかな?
と考えると、
それもそれで違和感が。

だって、自分の記念日ではないんだし…

というわけで、
知人友人の結婚式の招待状、
気になるその後の処理についてです。

結婚式の招待状 保管するべきものは

一生懸命準備してくれたものだから、
と思って保管しておく人も実は結構いるようです、
招待状。

実際に、保管しておく方がいいものもありますので、
見ていきましょう!

新居の住所

招待状には、新郎新婦の新居住所
記載されています。

招待状は処分するにしても、
住所は控えておくといいですね。

また、
配偶者の名前も記載されていますから、
年賀状や暑中見舞いなどのやりとりで
重宝します。

親族の場合は要注意

親族の結婚式の場合、
招待状に加え席次表を保管しておくと便利です。

親戚関係は、冠婚葬祭などで
何かにつけお付き合いがあります。

そこで役に立つのが席次表。

  • 親戚の〇〇おじさんって、漢字どうだっけ?
  • 続柄はどうなる?
  • フルネームがわからない!

などの時に重宝します。
配偶者の血縁関係も一目でわかりますから便利です。

招待状以外のモノは

招待状だけではなく、

◆写真付きのプロフィール
◆席次表
◆手書きのメッセージ
◆席札

スポンサードリンク

などもとっておきたくなりますよね。

ですが、全部保管しておくと
かなりの量になってしまいます。

親戚関係なら今後のお付き合いに
役立つでしょうが、
知人友人のものはもう使うこともありません。

そんな時は
まとめて写真を一枚撮って(データとして保管)
モノは処分してしまうのがおすすめ。

招待状などは、あくまで
「連絡」「案内」でしかないので、
あまりこだわる必要はないのです。

ちなみに、処分する際は
シュレッダーにかけて可燃ごみとして出しましょう。

個人情報が記載されているので、
古紙として出さないよう気を付けてくださいね。

結婚式の招待状 捨てる以外の処分方法!

結婚式関係のもの、
要らないとわかっていても
何となく捨てるのが申し訳ない…

そんな時は、
捨てなくて済むこんな方法もあります。

お焚き上げに持っていく

初詣や小正月のどんど焼きでは、
「お焚き上げ」をやっていますね。

【お焚き上げ】

人の思いがこもったものや魂の宿ったものを
心を込めて供養し、火で清め天へ返す儀式

例)お正月飾り・お守り・人形・ぬいぐるみ・だるま、お札など

ゴミ箱にポイっとするのが偲びない…
という心優しい人は、
お焚き上げに持って行って燃やしてもらうのがおすすめ。

外から個人情報が見えないよう、
紙袋に入れてくださいね。

普段から受け付けていることも

お正月だけではなく、
お寺や神社によっては
普段でもお焚き上げを受け付けているところもあります。

ただし、費用がかかることもありますので、
別個に問い合わせてみてくださいね。

まとめ

生き物というのは、
身一つで生まれ、同じように
身一つで空へ帰っていく…

と、考えると、
捨てるというのは、すごく深い行為だなぁと思います(笑)

スポンサードリンク

大切にとっておいたものも
いつか処分しなければいけない時がくるので、
是非、気の持ち方なども考えてみてくださいね。

スポンサードリンク

-6月, 年間行事
-