
バレンタインのお礼メールへの返信 この書き方でやりとりが続く♪
2017/01/16
バレンタインチョコを渡した相手から「ありがとう」ってお礼のメールが。
でも、なんて返したらいい!?気の利いた返事が思いつかない!もうちょっとやり取りを続けたい!
そんな時の参考にしてみてください。
バレンタインチョコを渡したらお礼のメールをもらった!
バレンタインチョコを渡した相手から、ホワイトデーを待たずに「ありがとう」「美味しかった」などのお礼の連絡が。
好感度の上がる返信をしたいところですが、「ありがとう」に対する気の利いた一言ってなかなか思いつかないですよね。
できることならやりとりを続けて仲を深めたい気持ちもあったりして、結構悩みます。
- なんて返そう…
- 「ありがとう」にまた返信って、重たいかな…
- 重たくなくて、喜んでもらえて、つい返したくなる文章が書きたい…
- いつまでも考えてないで早く返さなきゃタイミングが…
などなど。
でも、せっかくお礼の連絡をもらえたというのはチャンスです。
うまく返信して、先へつなげていきましょう!
バレンタインのお礼メールへの返信 何を書く?
「チョコレートありがとう」「美味しかったです」っていう返事をもらったら何て返しますか?
よくあるのは
- 「どういたしまして」
- 「わざわざ返信ありがとう」
- 「喜んでもらえてよかったです」
ついついこんな内容の返事をしてしまいますよね。
でも、これって実はよくない返事の返し方なんです。
何故だかわかりますか?
それは、言葉のキャッチボールを終わらせてしまうからです。
チョコレートに対してせっかく反応があったのに、こういった内容の返事ではやりとりが続きません。
ここでちょっと「ありがとう」とお礼をしてくる男性の気持ちになって考えてみましょう。
相手の男性はどんな気持ちでお礼の連絡をしてくるのでしょうか。
- 反射的にお礼。機械的にお礼。
- 特に好きでも嫌いでもないけど、人として「ありがとう」くらいは返しておこう。
- くれた女性の気持ちがよく判らないから、とりあえずお礼だけして反応を見よう。
- いきなりデートに誘うと引かれるかもしれないから、まずはお礼のワンクッションを…
大体このような感じではないでしょうか。
ですからここで「返事ありがとう」などのメールを返してしまうと、先が続かないのです。
もちろん、バレンタインチョコをきっかけに積極的にアプローチしていきたいと思っている男性はそれでも食らいついていくかもしれません。
ですが、積極的になれない男性もいるものです。
「ありがとう」に対して終了型の返事をしてしまうと、こういう男性はもう返事ができません。
つまり、その先の小さな可能性を断ってしまうことになるのです。
また、ほぼ脈なしの相手だった場合もここでおしまいです。
ですが、書き方によってはついつい返事をさせてしまうことも可能なのです。
バレンタイン お礼メールへの返信書き方
では、積極的でない男性でも返事がしやすい、ついつい返事がしたくなるような文章の書き方を見ていきましょう。
やりとりが続くような内容にするのは意外と簡単です。
必要なのはたった一つ、相手のことを話題にしてあげる、というそれだけのことです。
人間誰でも、他人からの評価や他人にどう見られているかというのは気になるものです。
褒められたら嬉しいし、勘違いされていたら訂正したくなります。
興味を持ってくれる相手には、自分のことを話したくなります。
人間のそんな心理を掴んで書けば、返事をもらえる確率も高まります。
以下に例文を載せてみましたので、参考にしてみてください。
語尾は敬語調にしてありますので、状況に応じて変えてくださいね。
(笑)などを入れて冗談っぽい感じでもいいですね。
わざわざご連絡いただけて感激です!
実は焼き菓子も有名なお店なので、クッキーとどっちにしようか迷ったんです。
今度はクッキーも食べてみませんか?
食べていただけて良かったです。
チョコなんて絶対食べなそうなクールなイメージの〇さんでしたが、ちょっと嬉しい想定外です。
甘いものも召し上がるんですね。
わざわざご連絡ありがとうございます。食べていただけてほっとしました。
実はそこのお店、クッキーも美味しいんですよ。
今度持ってくるのでよかったら試してくださいね!
わざわざご連絡いただけて、喜んでもらえたようで嬉しいです。
実はクッキーの方がいいかなって悩んでいたんですが、チョコだと甘過ぎませんでした?
わざわざありがとうございます。
〇さんはクールなイメージでしたが、スイーツわかる方なんですね!
今度、甘いものの話で盛り上がりませんか?
喜んでいただけたようでよかったです!
〇さんはクールなイメージだったので、甘いもの食べてる姿が思い浮かばないんですが…
意外と家では食べるんですか!?
わざわざご連絡嬉しいです。
〇さんは舌が肥えているイメージなので、気を使って選びました(笑)
今度、勉強のために〇さんおすすめのお店も是非教えてくださいね。
いかがでしょうか?
はっきりと嫌われているのでなければ、きっと何らかのリアクションを返してくれると思います。
また、好意を持ってくれている相手なら、誘いやすいきっかけになるでしょう。
まとめ
バレンタインチョコに対するお礼の連絡をもらった場合、それは大きなチャンスです。
そこでうまい返し方をすれば、相手の気持ちを惹きつけることだってできます。
好感度を高める・返信をもらえるメールの内容は
- 相手の話題にする
是非試してみてくださいね。