
北海道釧路エリア5月の気温や服装 雪が降るって本当?
2017/04/08
5月のゴールデンウィークには北海道旅行!
ワクワクしますが、気温や服装がちょっと気になりますね。
薄着で行って寒かったら楽しむどころじゃないし…
5月でも雪が降るっていう噂は本当!?
北海道釧路エリアの5月の気温
ゴールデンウィークに北海道旅行を予定するとなると、やっぱり気温が気になりますよね。
北海道というと寒いイメージが付きまといます。
関東エリアの5月は気持ちのいい陽気ですが、北海道はまだ寒そうな感じ。
本州と同じ感覚でいると、すごく寒い目に合うかも…
色々と心配になります。
ですが、気温のことを心配する前にまず、
北海道は広い!
ということを覚えておきましょう。
実は日本の面積の約22%を占めている北海道。
そして、北海道と一口に言っても
道北・道東・道南・道央
の4つのエリアに分かれており、気候や気温もそれぞれ異なるんです。
釧路エリアについて
北海道のうち、釧路を含むエリアを「道東」と言います。
道東は網走・釧路・根室・十勝の北海道東部のエリアをまとめて指しています。
海の幸が豊かなだけでなく、酪農地帯もあるので乳製品やお肉も美味しい、そして圧倒的な大自然。
見所は沢山あるのですが、北海道の入り口新千歳空港から離れていてアクセスが面倒なのが難点。
それが道東です。
北海道観光のメインというとやっぱり札幌や旭川、富良野に美瑛、函館、小樽というイメージ…ですよね。
ですが、のんびりとドライブをする時間と景色だけでも「北海道らしさ」を強く感じることができる、そんな魅力が詰まっているのが道東エリアなんです。
「来てよかった!」と思えるスポットも多いですし、有名どころより知名度が低い分、穴場でもあります。
道東の5月の気温は
さてそんな道東エリア、5月の頃の状況はといいますと、爽やかな陽気にはほど遠い感じです。
一言で言うと「まだ寒い」。
もちろん、極寒の時期は過ぎていますからそこまで心配することはありませんが、本州の5月を意識していると、だいぶ寒い目にあいそうです。
ということで、以下でエリア内の気温をチェックしてみてください。(参照は2016年気象庁データ)
【釧路】
最高気温…14.9
最低気温…6.7
平均気温…10.4
【根室】
最高気温…14.9
最低気温…6.1
平均気温…9.9
【網走】
最高気温…17.7
最低気温…7.9
平均気温…12.6
【十勝(帯広)】
最高気温…21.1
最低気温…7.7
平均気温…13.8
帯広は温かければ20℃まで行く時もありますが、他の地域は大体「行っても15℃あたり」と言ったところでしょうか。
エリア平均気温は11~12℃と言ったところ。
でも、日中は温かいとしても、昼過ぎになるとさーっと気温が下がってくるんですね。
夕方~夜や明け方は最低気温に近づきますから、そうすると10℃を切ります。
10℃以下になるとやっぱり寒いですね。
北海道釧路エリアの5月の服装
では5月に道東へくるならどんな服装がふさわしいのでしょうか?
まず、昼間に出歩くなら最高付近の気温になりますよね。
エリア平均の最高気温は17℃くらいでしょうか。
15~20℃の気温はどのくらいの体感温度かというと「ちょっと肌寒い感じ」です。
セーターや薄い羽織物があれば◎。
15℃以下だと「寒い」って感じです。
薄手のコートなど寒さ対策が必要になってきますね。
そして、明け方や夜間は最低気温に近づきます。
エリア内どこも10℃以下ですね。10℃以下だと冬物コートやマフラーが必要な感じです。
それから、昼間割と温かくなっても、肌の露出はお勧めできません。
というのは、温かくなると虫が出始めるんですね。
普通の蚊(といっても北海道の蚊はデカい!)の他にヌカカ(ブヨ・ブユ)という刺されると痒みの強い小さな虫もいます。
自然が多い分、虫も多いと考えてください。夏になってくるともう虫との戦いです。
そういうわけで、自然の中を散策するのなら、長ズボンにスニーカーがお勧めです。
ちなみに。道東にも内陸部と海岸部の地域があり、それぞれ気候が異なります。
内陸…冬がっつり寒くて夏はがっつり暑い(30℃超え)。
海岸…冬は内陸よりやや温暖、夏は冷涼
な感じです。
行先の気候や天気情報をチェックした上で参考にしてみてくださいね。
北海道は5月に雪が降る?
積雪や結氷ですが、気象庁のデータによると、道東では春季の最終の降雪や結氷が4月の終わりや5月の頭に記録されることもあるようです。
つまり、5月にも氷が張って雪が降る可能性が無きにしも非ず、というところでしょうか。
また、内陸の山の中など除雪が入らないところは、雪がまだ溶けずに残っていることもあります。
地元の人は
GWが過ぎるまではタイヤ交換(冬用のスタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤ)はしない!
と言ってます。
GWの道東はやっぱりまだ寒さが残っているのです。
ひとこと
2015年のGWのことですが…
北海道に来るよ!という友人に「寒いから覚悟して」と連絡したものの、異常気象で暑い日が続いて大ヒンシュクだったということもあります。
いやはや…
こればっかりはどうにもわからないですよね(^^;)
くれぐれも、事前に天気などをよくチェックしてくださいね。