6月 年間行事

梅雨に洗濯物をぱりっと乾かすには…?エアコンと除湿機の違い

2017/07/27

毎年梅雨の時期になると、洗濯物がなかなか乾かないのが悩ましいですね。
外には干せない、でも洗い物は溜まる、そして洗濯物はいつまでたってもじめじめ…
この時期に洗濯物をぱりっと乾かすにはエアコンで足りる?それとも除湿機が要る?

スポンサードリンク

梅雨に洗濯物をぱりっと乾かすには…

梅雨の季節、洗濯物が乾かないのは本当に困ります。
丸一日干していても湿っているなんてのはざらですね。
何とか乾けばまだいいですが、

  ◆衣類にいや~な臭いがついてしまった(雑巾みたい)
  ◆臭い服を洗いなおすので更に洗濯物が増えた(乾かないのに…)
  ◆もはや着るものがない(出かけられない)

などなど、結構本格的にヒサンですよね。

ということで、自然に乾燥するのはもう諦めて、
エアコンや除湿機に頼ることにしましょう!

とは言っても、
部屋についてるエアコンの「除湿モード」なるものと
除湿専用の除湿機の違いって、正直よくわからないですよね。

除湿機と言うくらいだから、乾かすにはこっちの方が強力そう?
エアコンの除湿はあまり効かない?

気持ちよく乾かすための最善の方法を見ていきたいと思います。

梅雨時期の洗濯物 エアコンの除湿で乾かす?

エアコンにはドライモードや除湿モードがついています。
これを使えば洗濯物を乾燥させることができるかな?と思いますよね。

と、その前に。
そもそもエアコンの除湿ってどういう仕組みなんでしょう?

空気を冷やす➡︎空気中の水分を結露させて除去➡︎除湿

これがエアコンの除湿の仕組みです。

ちなみに…
空気は温度が高いほど、多くの水分(水蒸気)を抱え込むことができます。
逆に、温度が低いと空気中に抱え込める水分量も小さくなり、
水蒸気だった水分が結露して水になります。

このようにして室内の温度を下げて水分を結露させ、
ドレンホースで外に排出するというのがエアコンの除湿ですね。

涼しいと乾きにくい

ただし、エアコンは除湿の過程で室温を下げてしまいます。
室温が低いとどうなるでしょうか。

低い温度だと空気中に抱え込める水の分量が小さいので、
洗濯物の水分が空気中に蒸発していけません。
そうすると、洗濯物がなかなか乾かないということになります。

濡れたものが最速でぱりっと乾かすには、
砂漠のような高温で低湿の環境が一番なんですね。

エアコンの除湿は室温も下げてしまうので、乾燥に時間がかかります。

最近では冷やしすぎないようにする(冷やした空気を温め直す)
再熱式のエアコンもありますが、電気代を喰います。

スポンサードリンク

梅雨の洗濯機 エアコンより除湿機での乾燥?

一方、除湿機はどうでしょうか。

エアコンとは違って除湿器は除湿が第一であり、
部屋の温度を下げる機能はついていません。

また、エアコンとの大きな違いは、
室外機にあたる部分が一体になっていること。

つまり除湿機は室内に排熱するので、使うと部屋の温度は上がります。

使ったことのある人ならわかると思いますが、
除湿機をつけるとどんどん暑くなってきますよね。アレです。

ですが、除湿+温度があがることで、洗濯物が乾くには最適の条件になります。
結果的にエアコンよりも短時間でぱりっと洗濯物が乾きます。

除湿機のタイプ 蒸し暑い梅雨におすすめなのは?

除湿器には、コンプレッサー式とデシカント(ゼオライト)式
の2種類があります。

【コンプレッサー式】
湿った空気を冷やすことで水分を結露にし、除湿する。
室温が高い梅雨や夏場に強く、室温が低い冬場は除湿能力が落ちる。
やや大型で運転音がうるさい。

【デシカント式】
内部の乾燥材(ゼオライト)に水分を吸収させ、除湿する。
乾燥材を乾かすためにヒーターを使うので室温が上がり、電気代もかかる。
冬場でも除湿能力が落ちない。

※最近ではこの2つのタイプのいいとこ取りのハイブリッド式なども。

梅雨におすすめな除湿機はコンプレッサー式

気温が低いと除湿能力が下がるコンプレッサー式ですが、
暑い夏場ならしっかり役に立ちますし、
あまり室温も上がらず、電気代も安く済みます。

一方デシカント式はヒーターを使っていて室温がどんどん上がるので、
夏場にはキツイものがあります…
電気代もかかりますが、何より暑さが辛い。

ですので、夏場にはコンプレッサー式が断然おすすめです。

【まとめ】エアコンと除湿機、結局どっちが効率的?

ということで、
エアコン除湿VS除湿機の結果は「状況による」ということになります。

まず、エアコンは部屋全体の冷房・除湿してくれますが、
洗濯物を乾かすというピンポイントな目的にはやや不向き。

洗濯物をぱりっと乾かすのが最優先なら、
洗面所やお風呂場など狭い場所に洗濯物を干し、
閉め切って除湿機を数時間かけるのが一番効率的。

また、除湿機は室内で排熱するので、部屋の温度が多少上がります。
ですので、梅雨寒の時などはちょっとした暖房も兼ねられます。

夏の暑さが勝ってきた時にはエアコンの除湿に切り替えると快適です。
日差しが強くなってきたら、洗濯物は外干しがベスト。

スポンサードリンク

ぜひこちらの記事を参考に、梅雨のジメジメ期を上手に乗り切ってくださいね。

スポンサードリンク

-6月, 年間行事
-