6月 年間行事

結婚式や披露宴 途中参加・途中退席のマナーやご祝儀のこと

2018/02/03

結婚式(挙式)や披露宴へ是非出席したい!お祝いしたい!
とは思っても、他の予定とどうしても重なってしまう時って、ありますよね。
全部は無理だけど、晴れ姿だけでも見てあげたい。
途中参加や途中退席ってアリなんでしょうか?

スポンサードリンク

結婚式や披露宴に途中参加ってNG?

結婚式は大抵、沢山の人が参加しやすいよう
土日に行われることが多いものです。

しかし、旅行やデート、子供や学校関係のイベントなどなど…
当然他の予定も土日に入ることが多いですね。

そうすると、
結婚式と他の予定が重なってしまうというのは
避けられません。

ということで、

  • 結婚式、全部通して出席することはできないけれど、一部出席でもOK?
  • 途中退席や途中参加で失礼やマナー違反にはならない?

ここのところを見ていきたいと思います。

結婚式(挙式)に途中から参加はダメ!

はい、まずはこちら。

結婚式というと、

◆誓いを交わす「挙式」
◆パーティーの「披露宴」

この2つを合わせたものとみなされがち。

ですが実は2つは別物で、
結婚式というと正確には挙式のことを指します。
挙式と言うのは、指輪をはめたり近いのキスをするアレですね。

結婚式、つまり挙式は
新郎新婦やその家族にとっては神聖で厳粛な儀式です。
ですので、結婚式(挙式)に途中参加というのはNG!です。

どんな事情があれ、
誰かが遅れたことで式が一瞬でも中断されたり、
遅れた人に注意が向いてしまえば、
式の神聖な雰囲気は台無しです。
これでは新郎新婦に申し訳ないですね。

ちなみに結婚式や披露宴に要する平均時間は、

◆挙式…約30分
◆披露宴…約2時間半

大体このくらいです。
もし最初の10分~20分程度の遅刻なら、
式への途中参加はやめて披露宴からの出席がおすすめ。

先ほどご説明したように、この2つは別々のもの。
ですから、中途半端な出席をするよりも、
切りよく披露宴から出席の方がスマートなんです。

披露宴の途中からの参加

披露宴の途中からの参加というのは大丈夫。アリです。
結婚式同士や他の用事と重なってしまって、
止むを得ず途中参加、途中退出というのは割とよくあるようです。

もし最初から参加できそうにない場合、
何よりもまず新郎新婦に相談することが大事。

  • 何時間くらい遅れるか(何時頃に到着する予定か)
  • 遅れてしまっても出席して迷惑ではないか
  • 家族の方は不快ではないか

ということをまず確認しましょう。

途中から参加するとなると、
スタート~到着までの間は席が一つ空席になります

宴会の後半は出席者もあちこち立ち歩いて
賑やかになりますが、
最初からの空席というのは目立ちます

新郎新婦が「それでもぜひ来てほしい!」と
思ったとしても、
やはり他の出席者は事情を知らないので
空席をいぶかしがられます。
また、新郎新婦の家族がそれを快く思わないこともあります。

披露宴の流れ

披露宴の大まかな流れは

  1. 新郎新婦入場
  2. 新郎新婦紹介 ケーキ入刀や乾杯
  3. 食事・歓談スタート
  4. お色直し
  5. 新郎新婦のテーブル周り
  6. 余興など
  7. 花嫁の手紙・親への花束贈呈
  8. 両家の親から謝辞
  9. 新郎からの謝辞
  10. 新郎新婦退場
  11. (お見送り)

となります。
遅れて来てもいつでも入れるという訳ではなく、
折を見てスタッフが誘導してくれます。

スポンサードリンク

例えば、歓談や余興のところはまだいいですが、
式後半になると花嫁の手紙や花束贈呈などの
クライマックスが並んでいますね。

あまりに遅れて最後の盛り上がりのところに
一人入って行くというのも…
せっかくの雰囲気に水をさしてしまいそうです(^^;)

また、披露宴ではお料理が出ますので、
あまりに遅れるとこちらの方も気にかかります。

とりあえず並べられ、
手を付けられないままで下げられていくのでは
「どうしたのかな?」と他の出席者に思われてしまいます。

ということで、1時間半以上遅れそうなら
披露宴は諦めて「欠席」としておくのが、
座席やお料理、雰囲気の面からも好ましいでしょうね。
「間に合うかな」「来てくれるかな」という
双方の精神的負担もなくなります。

それでも晴れ姿を見てあげたい!
当日にお祝いを言いたい!

という場合は、披露宴後に駆け付け(予め連絡)、
お見送りなどに紛れて晴れ姿の新郎新婦をお祝いしてあげる、
というのがいいでしょう。

結婚式や披露宴 途中退席は大丈夫?

挙式での途中退出は、途中参加と同じくNGです

最初の30分の挙式で途中退出しなければいけない
スケジュールなら、
最初から式は欠席の方がスマートです。

ですが披露宴の途中退出は問題ありません。
これも割とよくある光景ですし、途中出席よりもハードルは低いです。
なぜなら、最初にいた人がいなくなったら
「予定があって途中で帰ったんだな」というのはすぐわかるから。

それに宴の後半では席を立って歓談する人も沢山いますから、
空席になってもあまり目立ちません。

ですがこれも事前に

  • 何時くらいに退出するか
  • 途中でいなくなっても迷惑ではないか
  • 家族の方は不快ではないか

を確認しておきましょう。

そして、
披露宴の流れのどこで退出するか予め連絡しておいて、
その時が来たら目立たないようさっといなくなります。
(同じテーブルの人には挨拶しておきましょう)

事前に連絡しておけば、
式場でも引き出物を早めに用意しておいてくれるはずです。

ちょっと気になるご祝儀

ここで気になるのが
途中参加や途中退席の際のご祝儀額ですね。

式だけ出席の場合のご祝儀額については
こちらをご参考にどうぞ↓

披露宴については、
途中参加、途中退席いずれであっても
参加するのなら相場額を全額包みましょう。

ただし、
途中参加だとご祝儀の受付が終わっていますね。

ですので、途中参加になる場合は
事前にご祝儀を郵送するのがマナーです。

また、披露宴終了後に駆け付ける場合も
受付は終わっていますので、
事前に郵送(この場合は披露宴は出ないので一万円程)
がいいでしょう。

式当日、主役の2人はバタバタしますし荷物も多いですから、
贈り物なども郵送が親切ですよ。

ひとこと

スポンサードリンク

途中で出入りするのは色々と気を使いますし、
申し訳ない気がしてしまいますよね。
ですが、きちんとマナーを守れば迷惑にはなりませんし、
主催者側も「忙しい中お祝いに駆け付けてくれた」
ありがたいものです。
そのためにも、新郎新婦に必ず事前連絡し、
ちゃんと段取りを立ててくださいね。

スポンサードリンク

-6月, 年間行事
-