6月 年間行事

挙式だけ出席・披露宴は欠席の場合のご祝儀の額や渡し方は

2018/12/05

結婚式当日、色々な事情から「結婚式だけ出席」という形になってしまうこともあります。
式だけ出席して披露宴は欠席する場合、ご祝儀の額や渡し方はどうなっているのでしょうか?

スポンサードリンク

挙式のみで披露宴は欠席の場合 ご祝儀はどうする?

友人知人の結婚式に出席するとなると、
「何を着て行こうかな」
の他に、ご祝儀のことも考えます。

・相場、いくらくらいかな?
・ご祝儀の他に、贈り物も準備したいな。
・おめでたくて嬉しいけど、ご祝儀を捻出するのは大変…

などなど、ご祝儀にまつわる思いは様々です。
やっぱり、普通に生活している普通の人にとっては、数万円は大きな存在ですものね。

ということで、今回はご祝儀のことを見ていきたいと思います。

ご祝儀の内訳、実は…

例えば、友人の場合の結婚式だと、ご祝儀は3万円包むのが相場ですね。
ですが、3万円が全てお祝い金となるのではありません。
そのうちおおよそ2万円くらいは、自分の食事代や引き出物代になるんです。
つまり、自分の「参加費」ですね。

ですので、3万円のうちお祝い金の部分は約1万円です。
ご祝儀の額が大きいほど、このお祝いの部分が大きくなっていくわけです。

結婚式をされたことのある方はご存知のことと思いますが、未経験の方にとっては
「そっかー3万円まるまるお祝いになるわけじゃないんだー」
って感じではないでしょうか?

ちなみに、私は独身の時はこのことを知りませんでした(^^;)
初めて内訳を知ったときには

「あー自分の食事代は自分で払うのね…」
「人のお金で豪華な結婚式を演出するの…?」

って微妙な気分だったものです(笑)

ですが色々経験する中で、冠婚葬祭はみんなで盛り上げる大切な行事だと解るようになりました。

披露宴に出ない場合のご祝儀額は?

ご祝儀の内訳で2万円分くらいが披露宴の会費なので、挙式だけしか参加しない場合はこの2万円はかからないことになりますね。
ですので、
招待状をもらう前に出欠を聞かれて、その時点で「挙式のみ」「披露宴は出られません」と連絡している場合、

ご祝儀額は1万円

が相場になります。
(披露宴出席の予定が急遽出られなくなったというなら3万円です)

もちろん、これ以外にプレゼントなどを準備するのもいいですね。
仲のいい友人なら、ご祝儀1万円+5000円程度のプレゼントで十分お祝いの気持ちが伝わるでしょう。
気持ちがあれば更に豪華にすることもできますが、あまり高額になるともらう方も申し訳なく思ってしまいますのでほどほどに。

スポンサードリンク

ただ、この1万円という額は、友人や同僚への一般的な額です。
兄弟など関係が深い場合は、挙式・披露宴かかわらず、3万~10万の範囲内でのご祝儀額になります。
この額は、学生か社会人かでも変わってきますし、あとは付き合いの度合いやお祝いの気持ちの大きさなどでも変わります。

披露宴を欠席する場合のご祝儀の渡し方は

挙式のみ出席で披露宴を欠席する場合のご祝儀の渡し方は、

  • 当日に渡す
  • 事前に郵送

になります。

挙式にはご祝儀の受付などはありません。ですので、お式後に披露宴の会場まで流れて、そこでご祝儀を渡すことになります。
挙式後に新郎新婦をひきとめて直接渡したり、友達に託したり、ご家族に渡したりするのはやめましょう
式当日は主役は忙しいですし、荷物も多いので大変です。また、受付以外で渡すのはトラブルの原因になることも。

郵送と言う形もあります。
ご祝いというのは早い段階で渡す方がいいので、贈り物と共に事前に郵送する方法もあります。
この方法ですと当日あれこれ荷物を持たなくて済みますし、式後にさっと帰れるのでスマートです。

ちなみに郵送の際には

新札を準備する
ご祝儀袋に入れる
ご祝儀袋のまま現金書留で送る
式の2~3週間前には届くようにする
(大安の午前中に到着するようにする)

現金書留は、ご祝儀袋が入る大きいサイズ(定形外)になります。
大安については、そこまで厳密にする必要もないかと思いますが、昔は婚儀に出られない場合に事前の大安の午前中に直接届けにいったというところからきているようです。
いずれにせよ、式の直前はあわただしいので、早めに送ってあげるのがいいですね。

まとめ

挙式のみ出席で披露宴欠席の場合のご祝儀は1万円。
事前に現金書留で送るようにしましょう。

スポンサードリンク

冠婚葬祭の色んなしきたりってちょっとメンドクサイですが、きちんと守ることで「常識ある人」っていう評価になります。逆に、どんなにいい人でもそこを外すと「あー…」っていう感じですね(^^;)
お金が絡んでくると特に面倒です。
ご祝儀というのは多すぎてもちょっとおかしなことになりますし、少なすぎてもわだかまりが残ります。
ですので相場を守るのがとても大事なんですよ。

スポンサードリンク

-6月, 年間行事
-