7月 8月 年間行事 高尾山

高尾山の混雑 お盆・夏休みの混む時間帯は?人混みを回避するには?

2018/01/03

ミシュランガイドやギネスブックにも載った高尾山、年々混雑するようになってきました。
お盆や夏休み期間中に登山する方へ、混み合う時間帯や人混み回避の方法などです。

スポンサードリンク

高尾山の混雑具合 お盆や夏休み期間は混む?

東京都八王子市にある高尾山は、
新宿から電車1本、1時間以内で行けてしまう観光名所。

ミシュランのガイドブックでは最高ランクの観光地として、
また、ギネスブックには世界一登山者数の多い山として、
登録されているそうです。

自然の中で山登りを楽しめて、
かつ、展望台からは新宿の高層ビル群が見える!
というシチュエーションが何ともオツです。

そんな高尾山、
お盆や夏休みの機会に行かれる方もいらっしゃると思います。
と、なるとやっぱり混雑具合が気になりますね。

夏休み期間の高尾山は混む?

お盆や夏休み期間の高尾山は、
実はそこまで酷く混み合うということはありません。
何せ、暑いですから…(山に入っても全然涼しくありません)

高尾山が特に混雑するのは以下の時期です。

◆元旦(お正月)の初詣
◆桜の時期
◆GW
◆紅葉の時期

これらの時期に比べれば混雑はそこまで酷くありません。

ただし、夏には子供向けイベントなどがあるので、
家族連れなど、それなりに人はいます。

また、この時期は中腹のビアガーデンが午後から営業しており、
こちらは順番待ちになる程混むようです。

ビアガーデンの混雑状況についてはこちら↓↓↓

高尾山が最も混雑する時間帯は

山の人口密度が一番濃くなるのは正午付近です。

これは
「山頂でお昼を」と考える人が9~10時頃からどんどん入山してくるのと、
朝早くに登り始めた人が下山しきっていないからです。

ケーブルカーの混雑

ケーブルカーやリフトの運転は朝の8時からになるので、
始発に向けて人が集まってきます。

観光団体のバスがやってくるのは、大体9時頃。
団体が来ると、ケーブルカーは1~2本待ちになることも。

運転間隔は15分ですが、暑い中待つのはなかなか辛いものです(^^;)

また、下山のケーブルカーは、
正午付近にお昼を食べた後での下山の時間帯(2~3時頃)が混みます。

スポンサードリンク

駐車場の混雑

車を停めたいのなら、7時台には到着したいところです。
駐車場はいくつかありますが、
登山口に近いところからどんどん埋まっていきます。
9時以降に停めるのは難しいでしょう。(特に土日)

駐車場についてはこちらの記事もご参考にどうぞ!
登山口付近の駐車場情報も載せています。↓↓↓

ビアマウントの混雑

ビアマウントは夏は午後の早い時間帯から営業していますが、
夜景が売りなのと、涼しくなるのとで、
やはり夕方からの時間(17~18時)がとても混み合います。

9時には閉店になるので、
夕方4~5時あたりからビアマウント目当てのお客さんが増えてきます。

高尾山での混雑を回避するには…?

前章でもご説明した通り、
夏の高尾山の混雑はそう酷いものではありません。

ですので、意識して混雑を避ける必要はないかと思いますが、
とにかく暑いので、早朝に登り始めるのがおすすめ。

朝をゆっくりスタートにすると、
日差しが一番きつい時間帯の登山になり、辛いです(^^;)
早ければ人も少ないです。

  • ケーブルカーを使わないなら7時台、遅くても8時台、
  • ケーブルカーを使うなら8時の始発

このくらいの時間に登山開始したいものです。

8時に登り始めれば、10時頃には山頂に着きます。
山頂で少し休憩し、11時くらいに早めの昼食をすませれば、
お昼の1時くらいには下山できます。

とにかく暑く、汗をよくかくので、熱中症に注意です。
水は必ず持参、休憩を挟みながらの行程にしましょう。
夏の時期の気温や服装についてはこちらもどうぞ!↓↓↓

まとめ

夏休みの時期に高尾山へ行くなら、
混雑や暑さ回避するために、
朝8時には登り始めるようにしてください。

スポンサードリンク

暑いので、熱中症・UV対策を万全に!
水は絶対に持って行ってください。
虫も多いので、露出の少ない格好で挑んでくださいね。
それでは、楽しんできてください(^^)/

スポンサードリンク

-7月, 8月, 年間行事, 高尾山
-