
【クリスマスの予定を聞かれたら】クールにごまかす答え方!
2017/12/11
クリスマスの予定を聞かれたら、正直に答えますか?
恋人も予定もないことを隠しておきたい。もしくは、予定はあるけどプライベートなことを言いたくない。
言いたくないけど、あからさまな嘘はつきたくない…そんな方へ、スマートな答え方を。
クリスマスの予定を聞かれたら…?
12月近くなると、クリスマスの予定を聞かれる機会が増えますよね。
…
…
…
それにしても、いつからなんでしょうか。
クリスマス=カップル
みたいな風潮になったのは…(´-ω-`)
一人で美術展とか行ったらいけないんですか?
普通に家に帰って悪い?
なんて、ちょっと反発したくなりますが(笑)
というのはさて置き、
この日の予定を聞かれることで
「予定のない可哀想な人」と思われたり、
興味のない相手から誘われてしまったり…
色々と面倒なこともありますよね。
そんな時、
プライベートなことは伏せておきつつ、
嘘はつかないようにして
うま~く受け流せたら…と思うわけですが…
次章では、うまくカモフラージュできる答え方を
ご紹介していきますね。
クリスマスの予定を聞かれた時の答え方
「クリスマスの予定は?」と聞かれたら…
こんなふうに答えてみましょう!( *´艸`)
「○さんはどうされるんですか?」
→質問返して相手にしゃべらせる。話が戻ってくる前に適当に打ち切る。
「どこに行こうか迷ってるんです」
→恋人とどこかへ行くそぶりを匂わせつつ、吉野家かTSUTAYAかで迷ってても嘘ではないです。
「そうそうクリスマス!夜景がキレイなところ知ってたら教えてください」
(「美味しいお店知ってたら教えてください」)
→論点をずらす。こいつ景色がキレイなところでデートするんだ、みたいな深読みに誘導。
「ちょっと美味しいお酒を買って家で乾杯します」
→乾杯っていうと誰かと一緒っていうイメージ。
「予定、ありますよ~」
→例え歯医者でも予定は予定。動じずに言うのが肝心。
「別の日にクリスマスやるから24日は(バイトor仕事)出ますよ」
→24日に予定がないのをカモフラージュ
「クリスマスの予定、入れちゃっていいですか?」
→仕事があると思って一応空けときましたけど…的な。
その後「おっデート!?」等と聞かれても、
意味深な含み笑いで何も言わずに乗り切りましょう。
詳細はよく解らないけど一緒に過ごす相手いるっぽいな…
と勘違いしてくれます(笑)
ポイントは嘘をつかないこと
クリスマスの予定をごまかす上で大事なのは
嘘をつかない
ということです。
ここを適当にしてしまうと、
後々辻褄が合わずに面倒なことになったりもします。
でも、かといって個人的な話もあまりしたくないですよね。
「恋人いない!予定ない!」
という人は、同僚などに聞かれた時、
「予定はない」と答えるのは何だかいやですよね。
恋人がいないという個人情報をばらしていることにもなります。
「恋人がいる」「予定がある」という人でも、
プライベートな生活を詮索されたくないこともあります。
予定とは言え友達との予定ってこともあり得ます。
クリスマスに友達と過ごすことを知られてしまい、
「あーなんだ友達と。彼氏いないの?」
なんて言われるのも癪ですよね…(^^;)
嘘をつかないための裏ワザ
そんな時の裏技は
本当のことは話さない
ということ(笑)
嘘をつかない=全て包み隠さず本当のことを話す
ではないんです。
全体のことを話さずチラ見せ、でも嘘はつかない。
嘘をつかずに、でも本当のことを言わずに、
曖昧な言い方をしてミステリアスにぼかしてしまいましょう。
まとめ
クリスマスの予定のごまかし方、いかがでしょうか(笑)。
職場やバイト先でも当たり障りなく使えるフレーズですので、
余計なことを知られたくなくて面倒な時は是非使ってみてください。
でも、本当に誘われるチャンスを逃したりしないように、
そこらへんは自己責任で見極めてくださいね。