
高尾山ビアガーデン夏場は超混雑?雨の場合や服装について
2018/01/03
高尾山の中腹にある「ビアマウント」。
標高500m、山の中にいながら都内が一望できる、類まれなビアガーデンです。
夏場の混雑や、雨の場合、適した服装などについてまとめました。
高尾山のビアガーデン 夏場やお盆の混雑は
新宿から京王線にのり、1時間足らずで到着する高尾山。
ミシュランやギネスにも載った観光地として有名ですが、
一味違った名所もあります。
それは、6月~10月にかけて期間限定で営業する、
標高500m、都内一の高さに位置するビアガーデン、
「ビアマウント」。
こちらも、かなり熱いです!!!
今回は、ビアマウントの夏場やお盆の混雑について、
お知らせしていきます。
ビアマウント どのくらい待つ?
一度は行ってみたいビアガーデンとして
色々な雑誌などで紹介されているビアマウントは、
夏場やお盆の時期はかなり混み合います。
平日は15時オープン。
7月半ば~10月の営業終了までの土日祝日は13時から。
(閉店はどちらも21時)
基本的に2時間制の飲み・食べ放題で、
30分500円で延長することも可能です。
しかし、
土日祝日とお盆期間は2時間刻みで座席の一斉入れ替えをします。
(つまり延長不可)
座席は800席ですが、
夏場の土曜やお盆には開店前から大行列。
ここで初回枠に入りきらないと、まず2時間待ちです。
席待ちの人には番号付きの整理券が配られ、
入れ替えの時に番号順に入店できます。
ですので、
希望の時間枠の少し前に行けばいいかな~
という感じの行程で出かけると、ちょっと危険。
前の枠に入れなかった人+その後に来た人
ががっつり並んでいるため、希望枠に入れないことも。
更に、夜景が売りですので、夕方に向けて人が増えてきます。
夕方の時間希望なのに直前に行ったりすると、
すでに全部の枠の整理券を配り終え満員御礼
となっていることもあります。
ですので、この時期は、
希望の時間枠1時間~1時間半前には到着し、
(土曜の夕方希望の場合は2時間前)
整理券をもらっておくのが安心です。
比較的空いてるのはいつ?
そんな大人気のビアマウントですが、
比較的すいている曜日や時間もあります。
まず、平日の夕方。
夕方の速い時間は平日なら割とすいています。
サラリーマンの皆さんがまだ仕事中だからでしょうか…?
そして、日曜日の夜。
次の日は月曜日なので、皆さん早めに撤収のようです。
行き方は?徒歩で登るなら?
高尾山の最寄り駅、京王線高尾山口駅から、
麓のケーブルカー駅「清滝駅」までは徒歩約5分。
そこから6分ほどケーブルカーに乗り、
降りてすぐのところにビアマウントがあります。
徒歩で行くなら、一号路(表参道)から。
六号路や稲荷山コースはビアマウントを経由せず頂上に着きます。
こちらを通るなら、一旦頂上へ行ってから
ビアマウントまで戻ってくることになります。
21時の閉店後の帰りは、21:15のケーブルカーが最終。
これに乗らないと、徒歩で真っ暗山道を下山することに…
ただし、これに乗り切らない場合は臨時便を出すそうなので、
混んでて最終便に乗れなかった!ガーン…という心配は無用です。
(閉店の後寄り道して乗れなかった場合は別です)
高尾山のビアガーデン 雨天の場合は
屋外にあるので、雨の場合のことも気になりますね。
雨が振ったらどうなるのでしょうか?
全800席のうち、
屋内の席が200席あるので、こちらなら雨でも大丈夫。
屋外にもテント席が多少あるようです。
ですが外の席はあまりひどい雨だと座れません。
ただし雨だと来場者も少なくなりますので、
座席に困ることはない、かも…!?。
台風などの場合は中止になることもあります。
高尾山のビアガーデン どんな服装でいけばいい?
高尾山ということで「山」というイメージですが、
気温などは登山口と大きく異なることはありません。
標高で見ると、
登山口(八王子市の気温)マイナス3℃程度でしょう。
寒くて冷え込む!ということはありません。
ただし虫が多いので、あまりに露出が多い服は避けた方が無難。
山ですからね。
それから、
「天候により時折冷たい風が吹くので、上着を一枚持ってくるのがおすすめ」
と、公式サイトでは注意を促しています。
足元は、ごく普通の靴で大丈夫です。
ケーブルカー利用でハイヒールの人も見たことがあります。
ですが、雨の場合は別。
山の傾斜が割ときついのと、雨で滑りやすいので、
ハイヒールは危ないと思います。
まとめ
夏場やお盆の時期にビアマウントに来るなら、
- 希望枠の1時間半~2時間前程度には到着し、整理券をもらう
- 週末(特に土曜)やお盆は基本的に2時間待ち目安。
- 雨天対応の席は200~300席程度。
- 服装は、登山口マイナス3℃程度。(上着推奨)
これらのことに気を付けて楽しんできてくださいね。
暑いし、待ち時間も長いですが、
山の上とは思えない程メニューが豊富で、
お酒も色々あって美味しく、行く価値アリですよ(^^)/