9月 年間行事

目黒のさんま祭り 開催場所は2つ!会場ごとの混雑と待ち時間

秋の味覚、脂の乗ったさんまが食べられる、目黒のさんま祭り。
実は、開催場所は2つあり、日にちや内容も違うんです。
2つの会場の場所や混雑、待ち時間などの情報です。

スポンサードリンク

目黒のさんま祭り 場所は二ヵ所

美味しい炭火焼きさんまが食べられるので有名な
都内開催の9月のイベント「目黒のさんま祭り」

新鮮で無料の焼きさんまが食べられるため、
毎年行列ができて大混雑です。

ですが実は、この「目黒のさんま祭り」、
開催日・主催者・会場もそれぞれ異なる2つの別のお祭り
だったってこと、ご存知でしたか?

目黒のさんま祭りはこの2つ!

《第22回 目黒のさんま祭り》

  • 日程…2017年9月10日(日) 10:00~14:00
  • 主催…目黒駅前商店街振興組合青年部
  • 場所…JR・地下鉄目黒駅東口 目黒駅前商店街

《第41回 目黒区民祭り(目黒のSUNまつり)》

  • 日程…2017年9月17日(日) 10:00~15:30
  • 主催…目黒区
  • 場所…目黒区目黒1-25-8 田道広場公園ほか(目黒駅から徒歩10分)

目黒のさんま祭り 2つの会場

目黒のさんま祭りには、

  • 第22回 目黒のさんま祭り(9月10日)
  • 第41回 目黒区民祭り(9月17日)

の2つがあることがわかりましたが、
次は、それぞれの会場でどんな催しがあるのか
見ていきたいと思います。

第22回 目黒のさんま祭り

目黒駅前(東口)の商店街で行われます。

岩手県宮古市の新鮮なさんま7000匹を炭火焼にし、
無料配布しています。

その他、屋台の出店も25店舗程あるそうです。

また、近くの品川区上大崎特別養護老人ホームでは、
落語「目黒のさんま」の寄席が4回(各200名)
上演されます。

第41回 目黒区民祭り

こちらは、目黒駅から歩いて10分程の会場です。

目黒区の友好都市、宮城県気仙沼市から届いた
さんま5000匹を炭火焼にして無料で配布しています。
会場はいくつかにわかれていますが、
焼きさんまがもらえる会場は、田道(でんどう)広場公園。
ふるさと物産展も同時に開催しています。

その他、
目黒区民センター(目黒川を挟んで田道広場公園の向かい)では
野外ステージ、ホールでの各種公演・模擬店なども。

子供が遊べるイベントもあります。
田道小学校の校庭では、段ボールでできた巨大迷路など、
「子ども広場」が企画されています。

スポンサードリンク

目黒のさんま祭り それぞれの混雑状況は

目黒のさんま祭りは、どちらも開催時間前から行列になります。
色々な出し物がありますが、
お目当てはやっぱり無料の焼きさんまです。

目黒駅前商店街で行われる「目黒のさんま祭り」の方は、
オープンに合わせていくと、軽く2000人の大行列です。

開始の数時間前から並ぶ人もいるようで、
平均待ち時間は3~5時間程とか。

ちなみに…
まだテント設営中の朝7時台に並んだ筆者の家族は、
10時半過ぎにさんまに到着したそうです。
約3時間待ちですね~(^^;)

その後も続々列が伸びたようですが、
日が昇ってくると気温も上がってきます。

9月上旬と言えばまだ暑いので、
どうせ並ぶなら、早朝から並ぶのがおすすめです。

整理券などの配布はないので、
暑い中並び続けなければいけないのが大変です。

 

一方、目黒駅から離れた「目黒区民祭り」では、
整理券(リストバンド)を配布してくれるのが有り難いところ。

とは言え、早い人は朝7時台から、
また前日の夜から並んだツワモノなどもいるそうで…(^^;)

私も行ったことがありますが、
10時前には、既に2km程の行列ができていました。

天候にもよりますが、10時までに並べば、
リストバンド(さんま引換券)は確実にもらえそう
かと思います。

リストバンドは、もらってから一旦解散して
他のところを見に行くことができます。

そして再度呼び出しがあり、そこで引換券をもらい、
今度は焼きさんまを受け取る列に並びます。

何だかんだで、
並んでからさんまゲットまで数時間はかかります。

まとめ

いわゆる「目黒のさんま祭り」と呼ばれるお祭りは

  • 目黒のさんま祭り
  • 目黒区民祭り

の2つのお祭りがあるということ、
知らない方も意外と多いのではないかと思います。

私はどちらにも行ったことがありますが、
やはり、炭火焼はグリルとは違う!というのは言いたいですね。
香ばしさが違いますし、断然美味しかったです

ただ、どちらも混雑します。
さんまをもらうまでは最低3時間~となるので、
お年寄りや子供連れの方は気を付けてくださいね。

スポンサードリンク

暑い中、かなり消耗しますので、水分は絶対に忘れずに!

スポンサードリンク

-9月, 年間行事
-