1月 年間行事

鏡餅の食べ方 青カビでも食中毒や発がん性があるってホント?

生の鏡餅を飾っていると、表面には必ずカビが生えます。
ぽつぽつと青カビが生えている程度だったら「削れば食べられそう?」なんて思いますが、少しのカビでも食中毒や発がん性の心配はあるのでしょうか。

スポンサードリンク

鏡餅の食べ方 少しの青カビだったら…?

鏡餅って、一体どのくらいの期間飾っておくんでしょう?

飾るのは、一般的には12月28日頃だそうです。
下げるのは、1月11日だったり15日だったり。

と、考えると、
2週間以上出しておくことになるのですね。

寒い時期ではあるものの、
さすがに2週間お餅を外に出しておくと
表面にぽつぽつと青カビが…

お餅が重なっている部分はもうちょっとカラフルだったりもしますね(^^;)

普段ならカビた食品は捨てますが、
お正月の鏡餅です。

捨てるか、食べるか…迷います。

青カビなら大丈夫?

お餅とカビの話でよく言及されるのが
「ブルーチーズ」
「ペニシリン」
などですね。

  • 青カビはチーズにも使われてるから食べても大丈夫!
  • 青カビは薬になるから体にいい!
  • ちょっとくらいカビが生えていても大丈夫!

食べ物に青カビが生えた時に、
親やらおじいちゃんやら誰かしらが
こんなようなこと、言ってませんでしたか?

で、カビの部分だけこそげ取って食べちゃう、と。

ですが!
実はこの話は正しくありません。

確かに、いくつかの青カビが食用や薬用として人間に有益なのは事実です。

しかし、
なんと青カビには数万の種類があるんです!
食べられる(有益)なのは、そのうちほんの2~3種。

そもそもお餅に発生するカビは、
青カビ、黒カビ、コウジカビ、毛カビなど、20種類程があります。
この中には、有害で危険なカビもあります。

そして、
同じような青っぽい色に見えても別種の場合もあります。

多くの青カビは無害ですが、中には有害なものも。
これを肉眼で見分けるのは当然不可能です。

青カビが生えている、ということは…?

また、一番大事なのは

青カビが生えるような環境では他の有害なカビも混じって生えている

ということです。

つまり、
見た目に青っぽいカビだからといって、
必ずしも無害で安全とは言い切れないのです。

お餅のカビで食中毒になる?

お餅のカビで食中毒になるか?というと、
なるかもしれないし、
ならないかもしれない。

といういい加減な答えになってしまいます(^^;)

前章でも説明しましたように、
無害な物であれば何も起こりません。

しかし。

約20種類のカビのうち、
有毒なものが生えているかどうかというのは
運のようなものです。

もし有害なカビが混じっていれば
下痢や吐き気、発熱などの
体調不良を引き起こすことになります。

スポンサードリンク

ただし、例え毒のあるカビでも、
お餅にちょっと生えたのを食べたくらいでは
何も起こらないことがほとんど。
(中毒になるには相当量が必要です)

人間の体には解毒能力があるので、
それで済んでしまえば何もおこりません。

あとは免疫力の問題もあります。

免疫力が落ちている状態でカビたお餅を食べたら、
解毒しきれず体調を崩す可能性が上がります。

体の弱い人や小さな子供、
身体の弱ったお年寄りなどは危ないかもしれません。

ですが、健康な人であれば、何も起こらないかもしれません。

「おじいちゃんが毎年カビた鏡餅食べてるし…」
な~んて、
毎年カビを食べてても元気で生きているおじいちゃんも実際いるわけで(笑)

ということで、
お餅のカビを食べて食中毒になるかどうか?
ということについては、
どちらとも言えないという結果になってしまうのです。

お餅のカビ 発がん性がある!?

次はもう一つ心配な「発がん性」について。

カビ毒の「アフラトキシン」
コウジカビの一種が生み出す
発がん性の強い、恐ろしい物質です。

このコウジカビは、
ナッツや穀類につくカビなので、
お餅にも生える可能性があります。

しかし。

「発がん性」という言葉だけを
やみくもに怖がる必要はありません。

まず、
食べてすぐガンになる、ということではないからです。

ガンを引き起こす物質を摂取しても、
体の免疫力が勝ればガンにはなりません。

「お餅についたカビを削り落として食べたけど、なんだかカビ臭かった…」
(まだどこかにカビが残ってたかも)

程度ではすぐに発症はしないということ。

ただし、カビの生えたものを
何年も食べ続ければ、
体内に毒が蓄積されてガンに…ということはあり得ます。

加熱で毒がなくなるってホント?

菌も生き物ですから、
高温になると死んでしまいます。
ですので、加熱すればカビ自体は死滅します。

しかし、カビが生み出したカビ毒は
熱では分解しません。

「火を通せば大丈夫よ~」
というのは間違った解釈です。

やはり、健康をとるのであれば
かびたお餅は食べないのがいいでしょう。

まとめ

鏡餅についたカビ。
青カビだから食べちゃっても大丈夫!
なんて理屈はよく聞きます。

ですが、

  • 食べて大丈夫かどうかは人による
  • 青カビだからといって安全ではない
  • すぐに死ぬようなことになはらない

という結論になります。

もちろん、
「今まで食べて何ともなかったから」
という人もいらっしゃるかと思いますが…

スポンサードリンク

でも。
お餅の他にもコーヒーやチョコレートなど、
知らずにカビが含まれていることもありますから、
目に見えるものならば、やはり意識して避けるのがおすすめです。

スポンサードリンク

-1月, 年間行事
-