2月 4月 年間行事

【花粉症で咳が止まらない時の対処法】悪化させると怖いのは!?

花粉症と言えば鼻!咳なんて違うでしょ!…と肩身の狭い思いをされている方もいらっしゃると思いますが、花粉症と咳の関係や対処法についてまとめました。
花粉の時期の咳でお悩みの方、ぜひご参考に!

スポンサードリンク

花粉症と咳 関係ある?

花粉症というと、

◆くしゃみ
◆鼻水
◆鼻づまり

が三大症状と言われます。

この他にも

◆喉の痛み・痒み
◆眼の痒みや充血
◆肌荒れ
◆頭痛

などに悩まされている方も多いですよね。

ですが「咳」というと?

実際に花粉症の時期に、
鼻の症状に加え、咳が出ていたとしたら。

この咳って花粉症かな…?
と、ちょっと悩んでしまいます。

何となく花粉症とは関係ないような気のする
「咳」ですが、
実際のところ、どうなのでしょうか?

咳も花粉症の症状!

鼻や目にくるイメージのある花粉症。
なかなか咳とは結びつかないかもしれませんが、

花粉へのアレルギー反応として咳が出ている
つまり花粉症の症状として出ている

という可能性は高いです。

そもそも、花粉症とは…?

病気ではなくアレルギー反応の一種。
体に入り込んできた花粉を「異物」として認識した体が、排除しようとして反応している状態。
(人によって様々な反応の仕方があります)

この反応の1つとして、
喉に入り込んできた花粉を追い出そうと
咳が出ている
可能性は高いわけです。

特に、鼻づまりで口呼吸をしていると、
喉が乾燥して防御機能が低下している状態です。

そこへ花粉が直接喉に入り込んできますから…
当然、咳がでますね。

この場合、咳だけではなく、
他の症状(鼻水や目の痒みなど)も
同時に出ていることが多いです。

花粉以外の可能性は?

花粉の直接影響以外にも、
アレルギーで気管支の内側が腫れて狭くなり、
喘息になっている可能性もあります。

こちらの記事もどうぞ↓↓↓

それから、ダニカビなど
他のアレルゲンが原因ということもあります。

花粉の時期というと、ちょうど温かくなってきて
ダニやカビなどが出てくる季節でもあるのです。

人によっては、そういったアレルゲンに
反応していることもありますが、
花粉の時期と重なっていて解りにくいのです。

その他、
花粉症にやられて体力が落ちていると、
他の病気にも罹りやすくなっています。

花粉症+風邪(他の病気)…
例)肺炎、マイコプラズマ肺炎、気管支炎

のようなケースもあるでしょう。
こういった場合、見分けるのは難しいです。

  • 咳だけが出ている(鼻や目の症状がない)
  • 花粉症の薬を飲んでも咳が止まらない
  • 高熱が出る

などの場合は、
ぜひ病院にかかることをお勧めします。

花粉症で咳が止まらない時の対処法

花粉症で咳が酷い時の対処法です。

まずはとにかく病院へ行って、
アレルギーの薬を処方してもらうこと。

喘息の場合はステロイド吸入や
気管支拡張剤などで症状を緩和します。

気管支炎や肺炎など「炎症」の場合、
抗生剤を飲む必要があります。

咳の原因が花粉であった場合、
アレルギーの薬を飲まないと治まりません。

それ以外に

◎マスクをして喉の乾燥や花粉を吸いこむのを防ぐ

…って、当然すぎなんですが、これは必須です。

アレルギー反応というのは、
まずアレルギーを引き起こす物質を
取り除くのが大前提なのです。

それから、喉への刺激をできるだけ少なくし、
炎症が酷くなるのを防ぐこと。

スポンサードリンク
  • タバコや排気ガスなどを吸わない
  • 緑茶や塩水でこまめなうがい
  • 体、特に首回りを冷やさない
  • 加湿
  • 喉ごしの悪いものや固い物、刺激物を食べない
  • 飴やハーブティなどで喉を潤す
  • 殺菌効果の高いマヌカハニーを食べる

あとは体をよく休めたり、
不規則な生活を改善することも大事です。

どうしても咳が酷ければ咳止めに頼る手もあります。

ですが結局のところ、
アレルギーの薬を飲み、刺激を避け、呼吸器の炎症を治していく…
というのが咳への根本的な対処法になります。

花粉症の咳 悪化するとどうなる!?

たかが「咳」ですが、
悪化するとどうなるのでしょうか。

時間がなくて病院へ行かなかったり、
市販の薬でなんとなくごまかしていたり。

そんな状態を続けるとどうなるのでしょうか。

咳を止める意味は!?

実は私も咳が酷くて病院へかかり、
アレルギーや喘息の薬の他、
ごそっと大量の咳止め(シーサール錠)を
出されたことがあります。

しかし。
咳止めって眠くなるんですよね…

それに、
咳というと異物を排除する働きですから、
無理に抑え込むとよろしくないのでは?
という疑問もありました。

そこのところをお医者様に伺ったところ、
咳止めを飲む理由について
以下のような説明をいただきましたよ。

咳が出続けていることで気管支が荒れ、症状がどんどん悪化します。

なるほど。
つまり、咳が続いていると
気管支を荒らしてしまうんですね。

そして、荒れた表面が過敏になり、
ちょっとした刺激でも発作が起こりやすくなります。
あまりにひどい咳だと肋骨にヒビが入ることもあります。

なんと!
咳をほったらかしていると
そんな恐ろしいことに…(;・∀・)

ですので、よくうがいをし、
常にマスクをして部屋の加湿・喉の保湿に努め、
咳はできるだけ抑えてください。

とのことでした。
たかが咳と思って侮ってはいけないのですね。

まとめ

花粉症で咳が止まらない時は、
とても基本的な対処法になりますが

◆アレルギーの薬を飲む
◆マスクをする
◆加湿・保湿
◆刺激物を避ける
◆体を冷やさない
◆生活の改善

スポンサードリンク

以上を地道に守って治して行ってください。
咳を悪化させると
後々苦しいことになります。
たかが咳と侮らず、ちゃんと治してくださいね。

スポンサードリンク

-2月, 4月, 年間行事
-