3月 5月 子育て 年間行事

初節句お祝いのお返しは食事会?両親に内祝いは要るor要らない?

子供の初節句。
両親や義両親からお祝いの品やお金をいただきますが、気になるのが「お返し」、です。
子供へのお祝いにはお返しは不要、なんて聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか。

スポンサードリンク

初節句のお祝いのお返しは本当に不要?

孫の初節句というと、
両家のおじいちゃん・おばあちゃんから
お祝いをいただきますね。

  • お祝い金(数万~10万円程度)
  • 鯉のぼり
  • 雛人形

お祝いとしては、お金だったり品物だったり、
いずれにしても数万~数十万円になり、
結構高額になります。

そうするとやっぱり気になるのがお返しですね。

ですが、調べてみると

  • 「子供へのお祝いにお返しは不要」
  • 「食事会に招待」
  • 「写真を送る」

ということらしいですが…

そうは言っても、
高額なお祝いをもらったとしても、
本当にお返しはいらないものなのでしょうか。

「お返し」は要らない

初節句のお祝いは子供に宛てたものです。

未成年の子供はまだお金を稼ぐことが
できないので、
お返しをする必要はありません。

七五三のお祝いや入学祝なども同じです。

ただ、子供の親として、
子供を祝ってもらった「お礼」は当然必要です。

おかげ様でこんな華やかなお祝いができましたよ、
という意味で
いただいたものと一緒に写真を撮ったり、
お祝いの席を設けて招待したり。

それが「お礼」「お返し」という
意味合いになりますので、
「物でのお返しは不要」となるわけです。

決して「もらいっぱなしでいい」
ということではありませんので要注意。

高額なお祝いに対しては
高額なお返しをするのではなく、

  • お中元・お歳暮
  • 父の日・母の日
  • 誕生日プレゼント

などを豪華にすることでお返しするのがいいでしょう。

初節句のお祝いのお返し 両親には?内祝いは?

食事会への招待や記念写真の他、
調べてみると「内祝い」という言葉も出てきます。

スポンサードリンク

内祝いって、結局お返しのことです。

そうすると、

◆食事会だけじゃやっぱりダメなの?
◆結局お返しの品が必要なの?

と、最初の疑問に戻ってしまいますね。

内祝いとは

これについてはもう考え方の問題です。

そもそも内祝いは「お返し」という意味では
ありません。

ある家でお祝い事があった際に、
お祝いの記念やお裾分けとして配るものです。

ですので、これはお返しとして考えず、
「こんなにおめでたいことがありました」
というような親としての気持ちで贈ればいいのです。

もちろん、食事会や記念写真でも十分ですが、
もらいっぱなしでモヤモヤするのなら
「内祝い」としてお返しをするのがいいですね。

  • 初節句にはお返ししてはいけないの?
  • もらいっぱなしのままでは不安

などと悩んでいる方がいたら、

内祝い=お返しではない

という考え方で行動してみるとすっきりすると思います。

食事会だけでも十分ですし、
気持ちがあれば両親や義両親に
内祝いを送ってもいいでしょう。

地域によってやり方が違うことも

あとは、この「内祝い」ですが、
地域によってやり方がかなり違うようです。

ネットで調べただけのやり方では
「あの人は非常識」
なんて思われてしまうこともあります。

ですので、自分の両親や親戚などに確認し、
同じようなやり方を真似する
のが一番安全です。

まとめ

初節句のお祝いのお返しについては、
返さなくていい、返すべきなど
色々な意見があって混乱しますが

  • 食事会や写真としてお返し
  • お中元や他の記念日に豪華にしてお返し
  • お返しではなく内祝いとして

という風に考えてみるといいでしょう。

スポンサードリンク

あとは、地域によってやり方も違いますが、
両親や義両親に感謝の気持ちを示したいなら
「内祝い」として返してみるのがおすすめですよ。

スポンサードリンク

-3月, 5月, 子育て, 年間行事
-