3月 5月 子育て 年間行事

初節句の内祝い 両親に人形を貰ったらどうする?お菓子でOK?

孫の初節句というと、おじいちゃん・おばあちゃんが高価な人形を購入してくれます。
子供に人形を買ってもらったら、両親への内祝いはどうするべきなのでしょうか。
招いて食事?写真を撮る?お菓子を贈る?
高額なお祝いに対してお返しがささやかすぎる気もしますが、一般的に両親への内祝いのマナーはどうなっているものなのでしょうか。

スポンサードリンク

初節句の内祝い 両親には何を?

初節句。

◆女の子…桃の節句(3月3日)
◆男の子…端午の節句(5月5日)

赤ちゃんの健やかな成長をお祝いし、
や今後の息災を願う行事です。

子供が生まれて初めて迎える初節句では、

  • 雛人形
  • 五月人形
  • 鯉のぼり
  • お祝い金

おじいちゃん・おばあちゃんから
これらの贈り物をいただきますね。

どれも数万~数十万円のお値段です。

お祝い金も、
10万円ポンともらっちゃった…なんてことも。

子供へのお祝いに対してはお返しは不要
とはよく聞きますが、
高額なものをいただきっぱなしでは
やっぱりなんだか落ち着きません。

高額なお祝いをくれた両親への内祝いは
どうすべきなんでしょうか

確認!定番の内祝いは

初節句の人形などを買ってくれた両親への
内祝いとしては

  • 子供のお祝い会食への招待
  • 人形と一緒に記念写真

などが定番としてあがります。

しかし。
結婚祝いや出産祝いなどの内祝いは、
3分の1~半返しが基本です。

会食や写真などは1~2万で済む範囲なので、
高価な人形をもらった内祝いとしては
少ないような気がします。

上乗せして返すべき?

ですが、
ここで無理に半返しをしたり、
内祝いを豪華にする必要はありません。

まず「内祝い」について確認しておきますと、
内祝いは「お返し」とは違います。

内祝い…お祝い事があったときに内々に配る記念品。お祝いのお裾分け。

お返しというのは、
してもらったことに対して返すものですが、
内祝いは自発的に配る記念品のこと。

スポンサードリンク

何となく「お返し」的に考えられていますが、
内祝いは本来はこのような意味になります。

内祝いを「お返し」と考えてしまうと
額が気になってしまいますが、
子供の初節句の記念品と考えれば

  • 会食の席を設ける
  • 記念写真を撮る

という内容で十分なのです。

初節句の内祝い 両親へお菓子を贈るべき?

さてもう一つ。

「内祝いとしてお赤飯やお菓子を贈る」
ということも聞いたりします。

お赤飯は女の子・男の子どちらも。
一般的なのは

◆桃の節句…桜餅
◆端午の節句…柏餅

などの季節のお菓子ですね。

これだと頑張ってもお値段は数千円程度。

他には名前入りのお菓子だったり、
ラベルが子供の顔写真のお酒だったりと色々です。

更に、親戚には贈るけど
両親(義両親)には贈らない…などルールも様々。

これについては、それぞれの地域や家庭ごとの
暗黙のルールのようなものがありますので、
親戚や実家に聞いてみるのが一番です。

「お返しなんて要らないから」
と言われてしまうかもしれませんが、
内祝いはお返しではなく「お祝いの記念」ですから
気持ちがあれば贈ってしまっても大丈夫です。

◆会食
◆記念写真
◆祝い菓子

両親への内祝いとしては、この3つが揃えば十分です。

しかし。
やっぱりもらった額が大きくて気になる…
という方は、決して半返しなどはせず、

  • 誕生日
  • 父の日・母の日
  • お中元やお歳暮
  • 旅行のお土産
  • 帰省した時の手土産

などなど、
こちらが祝ってあげるような場面で
グレードを上げた贈り物をするのがおすすめ。

内祝いを豪華にすると
「子供のために使ってやってほしかった」
と言われてしまうことが多いので、
その他の場面で感謝を示してあげてくださいね。

まとめ

初節句のお祝いは高額なので気になりますが

  • 会食の場を設ける
  • 記念写真やDVD、フォトブックなどを贈る
  • 祝い菓子を贈る

という内容で大丈夫です。

スポンサードリンク

両親の気遣いに対してこれ以上のお返しを
してあげたいなら、
記念日のお祝いやお土産など、
こちらが感謝を示す場面で盛大にしてあげるのが
おすすめです。

スポンサードリンク

-3月, 5月, 子育て, 年間行事
-