体と心

エアコンがカビ臭い…送風運転で取れる?健康に害がある?

エアコンを動かしたらカビ臭い空気が部屋中に…
エアコン内部にカビが生えているようですが、これってやはり掃除や業者のクリーニングが必要なんでしょうか。
送風運転でカビが取れる?カビ臭い空気はどんな害がある?などについて説明しました!

スポンサードリンク

久しぶりにつけたエアコンがカビ臭い

汗ばむ季節になり、久々にエアコンで冷房をつけたら何だかカビ臭い…
エアコンあるあるですね。
部屋中にカビ臭い空気が広がるのはなかなか辛いものです。
何となく喉がいがらっぽいような気も…

さてこの臭い、何とかしたいものですが、分解して掃除をしたりお金を払って業者にクリーニングを頼んだりする必要があるのでしょうか。

カビの臭いはどこからくる?

エアコンがカビ臭いからと言ってフィルターのホコリを掃除しても、臭いは消えません。
実は、カビが溜まっているのはフィルターの奥にある熱交換器(エバポレーター)という、魚のエラみたいなところなんですね。

フィルターの掃除は楽ですが、ここの掃除はちょっと難易度が高そうです。

運転中はここが冷たくなって空気を冷やすんですが、エアコンを切ると冷えたこの部分に水滴がついてカビの温床になってしまうというわけです。
更に、この熱交換器で冷やした風を送風する際、送風ファンにもカビが付着します

フィルターに詰まるのは目の粗い埃だけですから、フィルターやカバーを一生懸命掃除しても当然カビ臭さはとれないのです…

エアコンのカビ 送風運転で取れる?

細かな掃除をしたり、お金をだして業者に頼むのも何だか億劫です。
よく「冷房を切る前に送風運転をして内部を乾燥させるとカビが発生しない」なんて聞きますが、どうなんでしょう。
送風運転をするだけでカビがなくなるのでしょうか。

結露させないためには

まず、カビを生やさないためには、カビが生えるのに必要な水分を与えないこと。
これにはエアコン内で結露させないことが一番です。

ただ、冷房を切る前の送風運転で内部を乾燥させるのは、確かにカビを発生させないためには有効ですが、この方法は既に発生しているカビを除去することはできません。
つまり、カビ臭い空気が出てしまっている状態では、送風運転はあまり意味がありません。

ちなみに、内部を乾燥させるから「除湿運転」でいいのかな?なんて勘違いもあるようですが、除湿運転は室内の湿気を取るためのものであり、熱交換器に水滴が付着します。
つまり、これではまたカビが発生してしまいます。

スポンサードリンク

ですので、ただ風を送るだけの「送風」をするのがポイントです。
内部クリーンなどの呼び方もこれと同じです。
くれぐれも除湿運転をしないように気をつけましょう。

もし熱交換器がカビだらけなら、本格的な掃除か業者にクリーニングに出すのがやはりおすすめです。

エアコンのカビ そのままにしとくとどんな害が…!?

エアコン内の熱交換器などに付着したカビ(の胞子)が部屋の中にばらまかれることでどんな害があるのでしょうか。

実はこれ、カビ臭いだけで何も感じない人もいるようです。
一方、カビやホコリなどに対してアレルギーを持っている人にとっては致命的。
また、普段は何ともなくとも、疲れた時や抵抗力が落ちた時、他の病気にかかっている時なども危ないですね。

例えば私はカビに対する強いアレルギーを持っているんですが、

  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • 喉のイガイガ
  • 息苦しさ
  • 目の痒み

などが発生しましたね…(-_-;)

そうです、花粉症に似ていますね。
花粉症も、花粉に対するアレルギー反応です。
カビに対するアレルギー反応も、このようなものが起こります。

私の場合持病の喘息が悪化して、まるで呼吸器の重大疾患なんじゃないか?っていう苦しみを味わいました。

以来、エアコンを動かす季節(=気温と湿度が上がり、カビやダニが発生しやすくなる季節)には、数か月単位でアレルギーの薬を飲むようにしています。
咳や息苦しさ止まりならまだいいですが、悪化して呼吸困難に陥ったり、肺炎にかかったりすることもあるので要注意!なのです。

また、カビには強い発がん性を持つものもあります。
例えカビアレルギーがなくても、やはりカビ臭い空気をそのまま吸い続けているのはよくありません。

まとめ

エアコンのカビ臭さの原因は、内部の熱交換器に付着したカビです。
冷房使用後の送風運転で内部を乾燥させることにより、カビの発生を防ぐことはできますが、既に発生しているカビを取ることはできません。

そして、もしカビに対してアレルギーのある人なら、

◆鼻水
◆鼻づまり
◆喉のイガイガ
◆咳
◆息苦しさ
◆目の痒み

スポンサードリンク

などが起こる可能性が高いです。
カビ臭いままでの運転は健康面でもよくありませんので、自力での掃除やクリーニングに出すのがおすすめです。

スポンサードリンク

-体と心
-