
年賀状に添える友達への一言メッセージ 使える文例集!
2017/01/03
友達に年賀状や新年メールを書こうとして「何書こう…」と悩んでしまったりしませんか?
大切な人だからこそ、何か心のこもった一言を添えたい。でも気の利いた一言が浮かばない…
そんな時に使える、一言文例集です!
年賀状に添える 友達への一言メッセージ
友達に年賀状や新年メールを書くとき、形式的な挨拶だけでなくやっぱり気の利いたメッセージを入れたいですね。
「今度ご飯行こうね」
「今度ゆっくり話そう!」
「またお茶しようよ」
「今年はみんなで会おう!」
「今年も遊ぼうね~」
「落ち着いたら会おうね」
ってなメッセージを結構よく見かけるんですが、実はもらってもあまり心に響かないですよね…(^^;)
「ああ、○ちゃん、私のこと気にかけてくれてるんだな」
と、思わず笑顔がこぼれて、書いてくれた相手の顔が思い浮かぶ。どうせならそのくらいの一言を目指したいものです。
と、いうことで。
ここはひとつ気合を入れて、短い中に相手への思いを限界まで詰め込んだ「もらって喜ばれる年賀状(新年メール)」を書きましょう!
※寒中見舞いはこちら→寒中見舞い 友達へ気軽な文章&内容 メールでも使える文例集♪
→喪中の人へ寒中見舞いはどんな内容で?例文や一言メッセージも
もらって嬉しい年賀状 友達への文例
定番の新年のご挨拶の後ろに、ぜひ直筆で書いてくださいね。※ちなみに筆者が女性ですので、女性目線の文例になります。
ちょっと疎遠になってる学生時代の友達や地元の友達宛て
- 時々○ちゃんの顔をふっと思い出します。話したいことがいっぱいある!
- 相変わらず忙しいですか?会えないけど、たま~に思い出してね。
- ○ちゃんが好きそうなお店を見つけたから、今度一緒に行こうね。
- ○ちゃんに聞いてもらいたい話がいっぱい溜まってるよ~
- ○ちゃんがそっち(地元)で頑張ってると思うだけで励みになるよ。
年に何回か会う友達宛て
- いつも○ちゃんが話を聞いてくれて、すごく励みになってるよ!
- こないだ行ったお店、今年は○を食べに行こうね!
- ○の話(恋愛・仕事など)の続きが気になってます。今度聞かせてね。
- 今年は○ちゃんのお勧めのお店に連れて行ってよね。
- こないだ話してた○のこと、今年こそうまくいくといいね。
子供がいる友達宛て
自分が言われたらちょっと嬉しい(*^^*)
- ○ちゃん(子供)、ママに目元(鼻筋・口元・輪郭)がそっくり!成長が楽しみだね。
- たまにはご飯でも行きたいところだけど、今は子育て頑張って!
- ○ちゃん(子供)大きくなったね!家族の為にも、身体に気を付けつつ頑張ってね。
- ○ちゃん(子供)が元気に成長してるのは、ママの努力の証拠だね!
- 時間が取れたらお茶でも行こうね。素敵なお店をみつけました。
まとめ
いかがでしょうか。
メッセージ作成のコツとしては、相手との共通の話題・思い出・出来事などを引き合いに出すことです。
そうすることで、無味乾燥で無難なメッセージ→「他でもないあなたのことを思っていますよ」という親密なメッセージになります。
子供がいる友達宛てには、間接的に子供を褒めることにより、親である友人を思いやるものになりますね。
ぜひ、年賀状の参考にしてください(^^)/