
【ホワイトデーのお礼メールで急接近】好きな人宛て例文★
ホワイトデー、好きな人からお返しをもらっちゃった…
お礼メールを送りたい!そこから仲良くなるきっかけをつかみたい!
そんな時に使える例文集のアイデアです。きっと返事がきますよ♪
ホワイトデーのお返しへお礼メールは大事!
気になる彼からホワイトデーのギフトが返ってきたら…嬉しいですね。
- わくわく、中身は何?
- どこのブランド?
- お値段は…(スマホで調べて)この金額って脈アリ?ナシ?
- お返しにチョコレートケーキってどんな意味があるのかな?
- お返しをくれるってことは、脈アリなのかな?
というような感じで、とりあえずその晩はあれこれと妄想してそわそわしてしまいますよね(笑)
でも、喜んでばかりいてはいけません。
ホワイトデーの贈り物をもらった時点で、ボールはあなたの手の中にあります。
これからのあなたの投げ返し方によって、
バレンタインデー ⇒ ホワイトデー ⇒ その先…
と、やり取りが続いていくことになるかもしれないのです。
例え彼が今はあなたを恋愛ターゲット内に入れていないとしても、ここのやり取り1つで入っていくことだって可能。
好きな人の恋愛ターゲット入るためには、彼好みの容姿であることがまず1つですが、これは努力ではどうにもならない要素でもあります。
しかし容姿がダメでも、ちょっとしたやり取りから感じられる雰囲気や人柄で彼の気持ちを惹きつけることだってできるんです。
一緒にいて楽しい、居心地がいいという要素は、容姿と同じくらい大切ですからね!
そういうわけで…
もらったホワイトデーギフトへのお礼のメッセージ、気合入れて行きましょう。
「あ、この子なんだか気になるな」
「いい子だな、もっと話したい」
上手にお礼のメッセージをおくることで、興味を持ってもらうきっかけにすることだってできますよ!
ホワイトデーお礼メール 好きな人へ送って返事をもらうための極意
さて、好きな相手にお礼のメッセージを送る時のポイントは、
お礼だけではなく、もらったものの感想や質問を一緒に入れること
です。とってもシンプルですが(^^;)
だって、「ありがとうございました」っていうお礼だけをどんなに手厚~く可愛~く返してみても、
「喜んでもらえてよかったです」
くらいしか返ってこないでしょう。
もちろん、あなたにもともと興味のある男性ならもっと食いついてくるでしょうけれど、そうでなかったらそこでおしまいじゃないですか。
「喜んでもらえてよかった」ってメッセージにはもう返しようがありませんよね…
バレンタインデー・ホワイトデーというイベントが終わってしまえば、このやりとりもここでおしまい。
頑張って話題を立ち上げてみても、「なんかホワイトデーのお礼にかこつけてめんどくさい人」と認定されてしまうかもしれません。
ということで、やりとりを終わらせないためにもお礼+さりげない感想や質問で返していくことが大事なんです。
次章には例文を載せますので、参考にどうぞ!
ホワイトデーのお礼メールの書き方や例文
では、メッセージを作成してみましょう。
構成は
- お礼
- 感想(褒める)
- 質問(お願い)
の順番で書いていきます。
お礼は、素直に感謝や嬉しい気持ちを述べればいいですね。
感想には素直に感じたことを書いてもいいですし、うまく書く自信がなければ「もらったお菓子などのブランド名+レビュー(口コミ)」とネットで調べると、色んな感想が出てきます。
これを借りちゃいましょう。
次、「質問」のところがポイントです。
全然関係ない質問ではなく、感想を書いた流れからさりげなく自然に「もらった物」に関する質問をしていきます。
例文1)
今日は美味しいお菓子をどうもありがとうございました!
~(ブランド名)のお菓子は初めてですが、フィナンシェがバターのいい香りでとっても美味しかったです。
さすが〇さんのセレクトですね。
ところで、ここのお店、他の焼き菓子はどうですか?
実は、すごく気に入ったので、実は私もマネして贈り物に使おうと思っているんですが(笑)よかったら、〇さんのおすすめなど教えてもらえませんか?
例文2)
今日は美味しいチョコレートをありがとうございました!
フランボワーズが甘酸っぱくてすごく美味しいです。
こういう品のあるお店をご存知なんて、素敵ですね。
ところで、〇さんはどちらの店舗に行かれたんですか?実はすごく気に入ってしまったので、自分でも買いにいきたいな~と思っているんですが、お店によっては全種類揃ってるわけじゃないみたいで…
それと、もしおすすめなどあったら是非教えてください。〇さんのセンスに期待しています(笑)
例文3)
今日は素敵なお花をいただいてありがとうございます。
お花の組み合わせと色使いがすごく素敵で、眺めていると幸せな気持ちになれます。お花っていいですね!普段自分では買わないのですごく新鮮です。
ところで、このお花屋さんって普段からこういうアレンジメントを置いているんでしょうか?それとも〇さんのオーダーですか?
とってもきれいなので、私もちょっとした贈り物などに使いたいです!よかったら教えてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
男性って結構単純なので、褒めてあげたり「教えてください」ってお願いしたりすると嬉しくなっちゃうみたいです。
ですから、そこを押さえて
- お礼
- 感想(褒める)
- 質問(お願い)
の流れでさりげな~く返事をもらう流れに持っていきましょう!
ちなみに。
「たまたまあのお店で買っただけでよくわからない」と言われてしまっても、「それじゃ自分で行って調べてみますね。素敵なお店を教えてもらってありがとうございました!」と返せます。
更にその先に
- 「〇さんに教えてもらったお店でこんなのを買ってみたら美味しかったです」
- 「おかげで知人に贈ったら喜ばれました」
などのさりげない経過報告につなげられますよ♪