
自炊なしの一人暮らしに最低限必要な家電や家具が知りたい!
2017/03/11
一人暮らしと一口に行っても、生活スタイルによって必要なものや経費も変わってきますよね。
今回は、自炊をほとんどしないという設定の一人暮らしに最低限必要な家電や家具のご紹介です。
自炊なし一人暮らし最低限必要なものって何?
「一人暮らしに必要なもの」
と言うと…冷蔵庫に洗濯機に電子レンジに…と色々思い浮かびますよね。
自炊をしないわけですから、お金節約よりも時間や便利さ重視ということで、家電が先に浮かんでくるのではないでしょうか。
ですが、便利そうに見える電子レンジなどは、自分で料理をする人にとっては必需品でも、自炊しない予定なら実はあまり必要なかったりします。
家電の一人暮らしセットなどをまとめて買ってしまうと「使わないのにもったいなかった…」なんてことにも。
実際に生活しながら必要だと感じたものを少しずつ買い足していくのが一番いいですが、それにしても一人暮らしをスタートさせるのに最低限必要なものってどんな感じなのでしょうか?
自炊ナシ一人暮らしに必要な家電って?
では、家電から見て行きましょう。
【絶対必要】
- クーラー・エアコン…ついているところもありますが、なければ夏と冬には絶対必要です。
- 電気ケトル…買い置きのカップ麺などを家で食べる時やお酒のお湯割りを作るときにも使えます。
- 照明…部屋についていない場合も。入る前に要確認です。
【あると便利】
- 冷蔵庫…飲み物などを冷やす小型のモノがあれば、買いだめしたビールやジュースなどを冷やしておくことができます。一人暮らし用賃貸マンションだとついてるところも多いです。近くにコンビニがある場合は必要ないかもしれません。
- 洗濯機…必需品に見える洗濯機ですが、近くにコインランドリーがあれば要りません。なければ必要。乾燥機能がついていると乾かすところまでやってくれるので便利ですね。
- 電子レンジ…便利に見える電子レンジですが、食事を外食やコンビニで済ます予定なら不要です。お弁当などはコンビニであたためてもらえますし、スーパーにもレンジはあります。
- ドライヤー…人によって。仕事から帰ってシャワーを浴びてすぐ寝てしまう人なんかは必要でしょう。濡れたまま寝ると風邪ひくし不衛生です。
- 除湿器…ベランダがなくて洗濯物の室内干しをする場合、乾きが悪いです。そんな時に除湿器があれば。
- アイロン…ワイシャツにアイロンかける人は必要。アイロン台も。
【要りそうで要らない】
- 掃除機…一人暮らしでほぼ自炊なしの予定なら、家で埃を立てるようなことはほとんどないでしょうから要りません。百均などで売っている、コロコロテープの方が使い勝手がいいです。
- 炊飯器…自炊しない人には必要なし!
(テレビ・パソコンなどは人によってなので省きます)
自炊ナシ一人暮らしに必要な家具はどんなもの?
では次に家具や寝具、その他の日用品などを見て行きましょう。
家具・寝具
【絶対必要】
- ベッド(敷ふとん・掛け布団・まくら・カバー類)…実家にあるものを持ってきてもいいですね。床に敷く布団でもいいですが、上げ下ろしが面倒だし敷きっぱなしは不衛生なので、ベッドにして下のスペースを収納として使ってもいいでしょう。
- カーテン…これは断トツ必要です。ないと外から部屋の中が丸見え。絶対に買いましょう。
【あると便利】
- 姿見(鏡)…身だしなみのチェックにあると便利です。
- 椅子・テーブル…ご飯を食べる時など。床に座るからいい!という人は要らないでしょうが、床に座るのは結構お尻や足が痛いものです。
【要りそうで要らない】
- タンスや水屋など…収納ケースに入れればいいので要りません。一人で運べないサイズの家具があると引っ越しや移動させるときなど不便です。
キッチン用品
【あると便利】
- マグ・どんぶり・箸・スプーン…最低限これらが一セットあればチキンラーメンなどを家で調理もできますね。
- 鍋…レンジがない場合、レトルトを温めるのに使います。
- 包丁・まな板…包丁とは言わないまでも果物ナイフなどあると便利です。包丁があるならまな板も。100均などで売っているペラペラので十分。
- 食器用洗剤・スポンジ…洗い物に。洗剤はお風呂洗いにも使えます。
- 缶切り・栓抜き…缶詰やビールなどに。
日用品・消耗品
【絶対必要】
- タオル…シャワーを浴びたら使います。バスタオルは乾くのに時間がかかるので結構不便。一人なら普通サイズのタオルで代用できます。
- トイレットペーパー…ティッシュ替わりにも使えますし。
- ピンチハンガー…自宅で洗濯する人は干すのに必要です。
- シャンプー・ボディーソープ…言わずもがな。
- 洗濯用洗剤…家で洗濯する人は要りますね。
【あると便利】
- つっぱり棒…服をかけたり暖簾にしたりと色々使えます。また、ベランダがなく洗濯物を室内干しする時には必要ですね。サイズや耐重量も異なるので用途に合わせて買いましょう。
- 薬…絆創膏や風邪薬などは常備しておくといいでしょう。
まとめ
自炊なし一人暮らしに必要なもの、大体お分かりいただけたでしょうか。
あくまでも上記の内容は「最低限」なので、最低限生活はできるけどかなり不便です(笑)絶対必要の部分を押さえつつ、あとは自分の生活環境やスタイルに合わせてあると便利なものや欲しいものなどを揃えて行ってくださいね。